
「書くテーマ」の見つけ方 ~風の時代編~
いまは、いろんな方が
いろんなSNSで
いろんなことを、自由に発信されています。
でも、ずっと書き続けている人って、
いったいどうやって「書くテーマ」を見つけていかれたのでしょうか?
誰か、まわりから「こんなテーマで書いて!」なんて言われて、
「じゃあ、それで」と書き始めた人は
おそらく1%もいないはず。
大抵は、「なんとなく」から始められ、
書いていかれる方のほうが
じつは多いのではないでしょうか?

もし今、「書くテーマ」に迷われていらしゃる方がいらしたら、
そっとお届けしたいこと…
“これからどんなふうに、noteをすすめていこうか?”
お考え中のかたも、中にはいらっしゃる気がして
そこで、今回わたしなりの
「どのようにして自分のnoteで書くテーマを見つけましたか?」
について、シェアさせていただきたいと思います。

とそのまえに、実はテーマは
まだ自分では「これだ!」と掴めている確信は、まだ正直なくて…
いつも、毎日まだまだ手探り&発展途上だったりします。
でも、自分なりに有料記事も販売させていただけ、
およろこびの声もいただけていることから、
「もしよろしければ、皆さんにもシェアさせていただこう!」と
決めました。

では、その答えをわたしなりに
簡潔にまとめさせていただきましたが、
「これから、note書こう(始めよう)とされている方」も、
「すでに書かれていて、いま転換期であられる方」も。
よろしければなかなかテーマが定まらないとき、
さくっと、そのヒントになれれば幸いです。
そして、悩んでいる時間を
「そっか!」に変えられて、
次のあらたな灯火に瞬時に進んでいかれるきっかけになれれば幸いです。
***「書くテーマ」の見つけ方***
~テーマが定まる5つのステップと、自然と求められるための3循環~
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。