見出し画像

行動変容を促すために、相手の信念を知る。

2023-03-28

#kintone での #業務改善 や、 #DX 推進など、 #プロジェクト 型業務の育成は「実践中心」。座学研修で基礎を伝え、プロジェクトを通じた #経験学習 がメイン。 #プロジェクト 内でメンバーの課題が見えてきた。

この時、すぐ助言せず「信念」をさぐります。

▼なぜ、そのように考えたのか?

人間の見解には、その裏に信念がある。自転車で転んで「自分だけ転んだ。運が悪い」と思う人もいれば、「大けがをせずラッキー」と捉える人もいる。「自転車で転んだ」事実は同じでも、人により解釈が異なる。理由は事実→解釈のプロセスに、信念が挟まるからです。

▼心理学の「ABC理論」。

#エゴグラム でも有名なアルバート・エリスが提唱したもの。

↓ Activating event(出来事)
↓ Belief(信念、固定観念)
↓Consequence(結果)

人間はこのプロセスで認知します。#行動変容 を促すには、結果に対する助言ではなく、信念に対して助言をする必要があります。

▼信念に働きかける反論。

先ほどの自転車の例だと「自転車で一生転ばない人はいる?」と聞いてみる。「自分だけ転んだ=運が悪い」という信念が、実は非合理的かもしれないと気づく。結果、信念がすこしずつ変わり、行動変容がはじまる。

時間をかけても、見える世界が変わるような支援を続けたいです。

▼参考資料

以下記事の中段に #ABC理論#ABCDE理論 )の解説があります。図もあってわかりやすかったです!

アサーションを実践するために - 『日本の人事部』

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #マネジメント #人材育成

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?