見出し画像

一歩踏み出して、打診する。

2025-02-20

弊社の企画部門は、営業部門からの異動者が多いです。営業現場ではクライアント企業としっかり #交渉 し、商談をリードしてきた方々。なぜか企画部門に来ると#遠慮がちになるケースがあります。社外の顧客にはしっかり交渉できるのに、社内の関係部署には躊躇してしまう。


▼営業スキルはなくならない。

営業部門から企画部門に異動したからといって、積み重ねてきた「営業スキル」がなくなるわけではありません。相手の懐に入る #コミュニケーションスキル や、さまざまな案件をマネジメントするスキルは、企画部門でも武器になるはず。スキルはあるのに発揮できていない。可能性として考えられるのが#マインドセットだと思います。

▼どこまで打診していいのか?

営業職の本分は#提案だと思います。アポイントの機会を獲得し、ヒアリングをして相手のニーズを掴み、自社製品やサービスをご案内する。サッカーに例えると、フォワードです。「点を穫ること」こそが自分のミッションだと理解し、常にシュートチャンスを狙い、動き続ける。#マインドセットが営業だから、自分から動き出せる。

▼企画の仕事は、何なのか?

企画職の本分は何か?ここが不明瞭だと身動きを取りにくくなる。自分が何者かわからないので、社内関係者と距離がつかめず、何か依頼していいのかわからなくなる。その場合「自分は営業だ」と思い込んだほうが、動きやすくなる可能性があります。 #課題解決 のために知見のある人にアポを取り、共通ゴールを設定し、協力を取りつける。

自分ひとりでできることには、限界があります。知見がある人のチカラを借りる。受けた恩を忘れず、結果を報告し、「協力してよかった」という関係性を築く。 #自分から働きかける こと、組織で大事にしたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

いいなと思ったら応援しよう!