見出し画像

企業や組織は、なぜ変わらないのか?

2023-08-13

「失敗しないDX推進とDX人材育成のステップ」

上記をテーマに、エン・ジャパンでウェビナーを開催します!参加費無料。8月25日(金) 13:00~13:45、オンラインでの実施です。私もスピーカーとして参加させていただきます。


▼DXの肝は「トランスフォーメーション」。

#DX#デジタルトランスフォーメーションの略であり、#人と組織の変革が必要になります。#組織変革は壮大なテーマに聞こえるかもしれません。「みんな変化に対応する必要がある」と捉えると考えやすいと思います。新しい #SaaS が導入され、 #業務フロー が変わって、今まで通りでいいのか?

▼新ツールを使いこなす「変化」が必要に。

手になじんだ道具を置き、古い業務フローから切りかえていく。変化に対して不安を感じるのは、人間の本能です。既存のやり方に慣れている方ほど葛藤があるもの。このあたりは#従業員のリスキリング、特に#使いこなしのリスキリングとして #サイボウズデイズ のセッションでも紹介されていました。

▼変革をどういうステップで進めるのか?

ここが今回のウェビナーのテーマです。 #DX推進 、特に「人と組織の変化」の難しい理由や、失敗しやすい要因を考察。 #組織づくり#変革 のステップを、エン・ジャパンの教育・評価事業部門の専門家、越田さんと一緒に解説したいと思います。ご興味を持っていただけたら、ぜひご参加をお願いします!

▼オンラインセミナー詳細

開催日:8月25日(金) 13:00~13:45
参加費:無料
対象者:経営層、人事責任者/担当者、DX推進者

[エン・ジャパン特別セミナー]
企業や組織は、なぜ変わらないのか? 
失敗しないDX推進とDX人材育成のステップ

▼「従業員のリスキリング」について

#サイボウズデイズ の講演が記事化されています。私も当日会場で「 #使いこなしのリスキリング 」など勉強させていただきました!

サイボウズ青野氏が聞く、DXが成功する企業の共通点
中小企業の経営者こそ「リスキリング」をするべき理由

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集