マガジンのカバー画像

女ひとり旅

84
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

ハンガリー旅行㉒過去一美味しいバーガーを食べた

ハンガリー旅行㉒過去一美味しいバーガーを食べた

この日は王宮の丘をゆったり下り、ドナウ川方面へ向かっていると、私が宿泊したアートホテルブダペストのすぐ近くの公園に素敵なレストランを見つけました。

どうやら昼間はレストランで夜はバーになるみたい。人気店らしく賑わっていました。高級住宅街にある地元の人が愛する店のようです。スタッフがフーンドリーで私は好きな雰囲気。店内はそんなに広くないけどテラス席が広い。

そしてこの日はサッカーのヨーロッパ選手

もっとみる
ハンガリー旅行㉑ブダ城•ナショナルギャラリー

ハンガリー旅行㉑ブダ城•ナショナルギャラリー

ブダ城は何度も破壊と再建を繰り返し、現在の姿は第二次世界大戦後の修復で出来た物です。最初は12世紀に建てられ、オスマントルコの侵略で破壊され、オーストリアのハプスブルク家の統治で再建され、世界大戦時にはドイツ軍に再び破壊された。現在、ハンガリーに王家はなく、ブダ城は美術館と博物館に生まれ変わり一般に公開されている。第二次世界大戦後に再建されたが戦後70年を超え、修復の最中だった。

こちらはナショ

もっとみる
ハンガリー旅行⑳王宮の丘で市内を眺めてみた

ハンガリー旅行⑳王宮の丘で市内を眺めてみた

ケーブルカーを降りると王宮の丘。降りて右側には現在は首相官邸として使われてる建物があります。私が行った時はブダ城全体的に修復作業中で足場がかかり美しい外観を見ることは出来なかった。

こんなに近くまで近付く事が出来るのにビックリです。本当の入り口はきっと別にあるのでしょう。

大きなキリンと足場が残念。現在は美術館や博物館として使用されている城の建物がこの門の向こうにあります。ブダ城は何度も破壊と

もっとみる
ハンガリー旅行⑲ブダ城へ向かうケーブルカー

ハンガリー旅行⑲ブダ城へ向かうケーブルカー

7時間の時差は大きくて3日時差ボケが続いた。ハンガリー時間の4時頃寝て、9時頃起きる。夕方1〜2時間お昼寝して12時過ぎにベッドに入るけど眠れなくて明るくなる頃にようやく眠れる。3日を過ぎると1〜2時頃に寝て、8時頃に起きる事に身体が慣れてきた。

ハンガリーのホテルはバスタブが付いているので冷房で冷えた身体を温められるお風呂が気持ち良かった。ハンガリーに来て毎日お風呂に入っていた。バスルームが1

もっとみる
ハンガリー旅行⑱シシィが愛した老舗高級カフェ

ハンガリー旅行⑱シシィが愛した老舗高級カフェ

ブダペスト中央市場で少しお土産を購入した後、私はheroes squareへ向かうためにトラムに乗りました。ブダペストの英雄なんて知らないけど誰がいるのかも興味があった。そしたら、終点だから降りなきゃいけない駅があって目的地まで行かずに降ろされちゃったんです。地図で場所を確認すると中央広場と書かれている大きな公園らしき場所でした。地下鉄の駅もあるし、有名な場所なのかな?

ブダペストで1番大きなク

もっとみる
ハンガリー旅行⑰ブダペスト中央市場に潜入

ハンガリー旅行⑰ブダペスト中央市場に潜入

朝のカフェごはんです。このパンはカカオーシュチガと言い、ハンガリーではどこのベーカリーにもある定番商品です。朝食の定番だそうです。シナモンロール?と思いきやチョコ味でした。かじってしまったパンの写真ですみません。

本日はブダペスト中央市場に向かいます。日本も築地場外市場や豊洲が外国人の観光名所となっていますが市場は人気観光スポットです。その国の食文化が分かるし、美味しい物が安く食べれたりします。

もっとみる
僧帽弁閉鎖不全症手術後初の海外ひとり旅

僧帽弁閉鎖不全症手術後初の海外ひとり旅

心臓手術後、最初の海外旅行!それもひとり旅に行ってみた。
私の場合は正中切開で胸骨を切って手術をしたので28cmの大きな傷があり、なおかつ切った胸骨はボルトとワイヤーで繋げている。手術後3ヶ月くらいで骨はくっつくと言われ痛みはほぼないです。

でも切り傷の方は全然痛くないか?と言われると痛い時がある。痛み止めを飲むほどではなく長い時間痛みが続く訳ではない。心臓自体は手術を受けて、受ける前と比べると

もっとみる
ハンガリー旅行⑯ドナウ川ナイトクルーズでワクワク

ハンガリー旅行⑯ドナウ川ナイトクルーズでワクワク

ドナウ川沿いをテクテク歩いてフェリーの船着場に到着。予約の1時間前に着いてしまった。自分のペースでのんびり歩いて観光していますが気が付くと1日1万5千歩から2万歩は歩いています。フェリー乗り場の目の前にあるスタバで飲み物を購入。フェリーに乗り込む前に涼んでおきます。

ちなみにツアーの口コミでちゃんと並ばずに乗船開始とともに人が流れ込むとか書いてあって不安だったのですが、ちゃんと列を作って並んでい

もっとみる
ハンガリー旅行⑮ユダヤの鉄の靴のオブジェ

ハンガリー旅行⑮ユダヤの鉄の靴のオブジェ

ハンガリーの温泉を楽しみ、ホテルに戻り身体を休めた後、事前予約をしておいたドナウ川夜景ツアーに出かけます。この円安とコロナ後の世界的な物価高騰で現地ツアーもビックリするような値段になっていました。日帰り1日ツアーでも25000円から。中にはガイドさんからちゃんと説明を受けたい時もありますが高すぎるわ!特に日本語ガイドは高くて英語ガイドなら安いツアーがありました。

その中でドナウ川の夜景は口コミも

もっとみる
ハンガリー旅行⑭温泉天国ハンガリー

ハンガリー旅行⑭温泉天国ハンガリー

日本人以外はお風呂に入らない!いえ、お風呂文化のある国は日本以外にもありますよ。思い出深いのはトルコのハマムに韓国のよもぎ蒸しですね。今回、旅したハンガリーもヨーロッパ随一の温泉文化があると言うことで水着持参で行ってまいりました。

朝ごはんは温泉近くのベーカリーで相変わらず大きめのクロワッサンとオレンジジュースを頂きます。人気のベーカリーなのか地元のお持ち帰りをするお客さんが多いお店でした。クロ

もっとみる
ハンガリー旅行⑬漁夫の砦で夜景が見たかったけど。

ハンガリー旅行⑬漁夫の砦で夜景が見たかったけど。

食後には夕焼けスポットの王宮の丘をお散歩。ビストロLEOの目の前からバスが出ていますが次のバス停で降ります。この辺は王宮の丘に向かって坂道ばかりですのでブダペストカードや公共交通乗り放題のチケットがある人は利用した方が良いです。

この写真で夜の8時半くらいです。三位一体広場では漁夫の砦もマーチャーシュ教会も閉まっていますが、数少ない高い場所から市内を見渡せる場所としてたくさん人がいました。漁夫の

もっとみる
ハンガリー旅行⑫ビストロLEOでグヤーシュを食す

ハンガリー旅行⑫ビストロLEOでグヤーシュを食す

スマホが常に電波を探しているのかバッテリーの減りが異様に早い。午後2〜3時には残量が20%を切るので、ホテルに戻り充電をしてからまた、出かけるのがハンガリーの日々でした。何なんだろう?Wi-Fiが繋がってない時に4Gとも5Gとも出なくてEと出ていたんだけどそれは2Gの意味だとauのスタッフは言っていた。今時、2Gって?どうして?と聞くと海外はそんなものと答えた。とにかく海外放題は今回、まったく役に

もっとみる
ハンガリー旅行⑪聖イシュトバーン大聖堂へ

ハンガリー旅行⑪聖イシュトバーン大聖堂へ

今回はauの海外放題を事前予約の上で使っているがとにかく電波が悪い。ご利用者相談に電話をしても海外はそんなもんです。この電波状況で1日1000円は高すぎる。auに連絡しても電波状況が改善されず普通に使えるようになったのは最終日だった。海外旅行で電波使えないのはホント困る。電波が全く使えないのではなく時々ラッキーなら繋がると返金もない。次回からはeシムにしよう

博物館からトラムですぐ近くの場所に観

もっとみる
ハンガリー旅行⑩ハンガリー国立博物館で学ぶ

ハンガリー旅行⑩ハンガリー国立博物館で学ぶ

ハンガリー国立博物館へ向かいました。こちらはブダペストカードを持っていれば無料で入場出来ました。ブダペスト中央市場の近くにあります。

綺麗な博物館です。音声ガイドとかあれば分かりやすかったかもしれませんが、日本語はないんだろうな。まずは地下のクロークで荷物を預けなさいと言われました。もちろん無料なので手ぶらで中をゆっくり見れるのはこちらとしてもありがたい。

この日はハンガリーの花嫁と言う企画展

もっとみる