
ハンガリー旅行⑲ブダ城へ向かうケーブルカー
7時間の時差は大きくて3日時差ボケが続いた。ハンガリー時間の4時頃寝て、9時頃起きる。夕方1〜2時間お昼寝して12時過ぎにベッドに入るけど眠れなくて明るくなる頃にようやく眠れる。3日を過ぎると1〜2時頃に寝て、8時頃に起きる事に身体が慣れてきた。
ハンガリーのホテルはバスタブが付いているので冷房で冷えた身体を温められるお風呂が気持ち良かった。ハンガリーに来て毎日お風呂に入っていた。バスルームが1番Wi-Fiの電波が良い不思議なホテルだったのでお風呂にゆっくり入って写真の整理やブログの記事を作っていた。

ホテルの近くのお気に入りのコヨーテカフェで朝ごはん。今朝もテラス席でまったりです。クロワッサンとベリーのレモネード。このお店1番人気のチーズケーキを頼みました。写真では分からないかもしれないけど、大きいです。日本の普通サイズのケーキの1.5倍かな。朝からボリューミーだ!

朝カフェって気持ちいい。ブダペストでは朝の気温は20℃〜23℃くらいで湿度が40%と日本と全然違います。外の日陰が最高に気持ちいい。日本では山とか高原じゃないと味わえない心地良さです。

食後はブダ城へ向かいました。
王宮の丘にあるブダ城には麓からケーブルカーで向かうのが便利です。歩くと20分くらい上り坂や階段を上ります。このケーブルカーはブダペストカードや交通乗り放題チケットは使えず、必ずチケットを購入しなければなりません。ケーブルカーと言うより座れるエレベーターのようです。ちなみに往復で4000フォリント円安の昨今では約2千円。

1台の車両に4人座れるけど係員は8人くらい詰め込みます。景色は楽しめなかったし、見た目は少しレトロ感あるけど乗車時間は3〜4分だし、私には2千円の価値があるとは思えなかった。同じ場所に電動カートがあるけど王宮の丘をゆっくりマーチャーシュ教会など数カ所の乗り場を回ってブダ城に行ける。時間は10分くらいかかるけどブダペストカードを持っていればそのまま乗れるのでカートの方が絶対に良いです。

片道切符があるのか分からないけど切符を買う時にoneway?と聞くとup and downと有無を言わず往復切符を買わされた感じ。月曜のブダ城の休館日には動いていませんでした。ちなみにカートの運転手のお兄さんはイケメンでした。