シェア
先日とある人と話していた時、「あなたは将来のことを考えすぎ」と言われました。 たしかに、少し過剰に心配しすぎた面もあったかも、とちょっぴり反省しました。 最近は将来に向けた投資とか、結婚の段取りとか、子供の教育にいくらかかるとか、賃貸と持ち家どちらがいいとか、そんな話題ばかり話していたので、辟易されたんだと思います。 考え方も、目線も、全て将来に軸が行っていた。 少し心配性になっている気もします。 そうではなくて、もっと肩の力を抜いて、今を生きなさいと。意訳するとそんなこ
先日、10年間一人で暮らしていた街にさよならしてきました。しっかり部屋も引き払ってきて、会いたい友達にも会えて、一区切り。 バタバタしていたのと、疲れてしまったのとで記事を更新する時間が少し空いてしまいました。 昨日は、とっても天気がよかったので、公園巡りをしてきました。 近くの珈琲店でテイクアウトして、ベンチに座って読書する時間。 風が気持ちいいなぁ〜まんまる雲がかわいいなぁ〜ってその瞬間を感じる時間。 私は、こういう時間が好きだなぁと改めて思いました。 今日は
週末に友人と興味深い議論をしました。 ずばり、”挫折”について。 私は高校では不登校、社会人では休職など大なり小なり”挫折”と呼べる経験をしていて、そのたびに周りの人に「どっこいしょ」と起こしてもらっています。挫折を通じて、自分の弱さや周囲の愛を知り、身のほどを知ることや、背伸びするタイミング、自分のキャパシティなど多くのことを学び得ました。だから、私は挫折が人生を豊かにするのだろうと信じて疑っていません。 一方、件の友人は「挫折をしたことがない」という悩みを持っているそ
私はいま25歳。もうじき26歳になります。 もう、何の抵抗もなくアラサーです、と言えるようになりました。 むしろアラサーの何が悪いのか。 一番脂ののった時期ではないですか。 と、自分を慰めています。 ついこの前まで華のティーンエイジャーでした。 野球を見ていても、高卒の選手ですら年上で、26歳の選手なんてベテランの域だと思っていました。 時の流れは早いです。 その分、いろんな経験をさせてもらいました。 海外にも行ったし、学生の時にはいろんな人に会った。 大学の素晴らしいO
本記事には繊細な内容を含みます。 人によっては不快な表現もあるかもしれません。 細心の注意を払いますが、至らぬ点がありましたらご指摘ください。 心がつらい時、支えが欲しい時、助けが必要な時は、下記ホットラインをご活用ください。 本題に入らせていただきます。 悲しいニュースがありました。 記事内で触れられているのは、まだ年端もいかぬ子どもたち。 特に小学生の不登校児童の数が前年比18%増と顕著です。 コロナ禍によって学校生活が一変してし
「何を成したか」ではなく、 「どう生きたか」が重要なんだよ。 何か、大昔に観た海外のドラマか映画だと思うんですが(LOSTかな...?)、声優の麦人さんの渋い吹き替えで聴いてからというもの、妙に頭に残っているセリフです。 もし誰か作品名をご存じでしたらご教示ください。 (手がかりが少ないですが...笑) さて、私は無意識に「何者かになりたい」「何かを成し遂げたい」と思っている...んだと自分では思っています。 それは、「何のために生まれてきたのか」という人生を通じた問いへ
今日からTBSの日曜劇場「日本沈没」が始まります。原作が大好きで、過去の映像化作品もほとんど見ている、お気に入りの作品。 豪華キャストで「日曜劇場」。 もうこれは観るしかない! さて、日曜劇場と言えば昨年放送された「半沢直樹」。すごく面白かったんですが、個人的に思い入れがあって。最終回を観たのが、休職直後に大阪に帰ったタイミングだったのです。 そこで、心に染みるセリフがありました。 主人公の半沢直樹が悪役の圧力に屈しかけて、妻の半沢花に退職の意思を伝えるシーン。 ここで花
何かを得ると「得たこと」にしか気が向かないけれど、実は同時にたくさん失っている。 冒頭いきなり、ネガティブに聞こえるかもしれないけれど、改めて実感してしまった。 しょうもないことで恐縮なのですが、「フォローするかどうかの線引き」についてモヤモヤしています😶🌫️素晴らしいnoterさんがたくさんいて、できるなら皆さんフォローしたいと思うタイプなのですが… わたしはフォローしたらちゃんと記事を読みたいし、いいなと思ったらスキやコメントを残したいのです。 そうなるとフォローし
抑うつ状態で休職中だったころ、私は他者とのかかわりを最小限にしていました。それは、どん底にいる自分と他者とを、どうしても比較してしまい落ち込むことが分かっていたから。自分がうまくいっているときの何倍もの負の感情を、他者に向けてしまうのを恐れたからです。 学生時代の友人や職場で良くしてくれた親しい人たちほど、なおさらです。 丸3か月、LINEの通知を消し、外出をせず、世間のニュースに耳をふさぎ、ネットも天気予報を見るくらいの最小限の利用でした。この間はもっぱら我を忘れてゲーム
今日はまとまった時間で色んな方のnote記事を拝読いたしました。 いつもスキやコメントを頂く、職場で奮闘されている方や、休職されていたり心の病や闘っている方、障がいと向き合っている方、中学生や高校生で優れた文章を書く方などなど、フォロワーさんもオススメされるクリエイターさんも、とても多様な文章に触れられてとても良き。 そんな方々から人生について、仕事について、人間関係についてなど多様な考え方や価値観を教わることができるのが、noteのいい点だと思います。 本日拝読した中で刺
おはようございます! 「賢いのに勉強以外バカ」とよく言われるのですが、褒められているのか・けなされているのか分からず、 とりあえず「ありがとう」と返す atom (多分バカ)です。 さて、今回のサブタイトルは ワクワクしながら学ぶ 珍しくテンションが高いので、数か月前に父と話したことを明るくまとめてみたいと思います。 曲紹介「青空」/ THE BLUE HEARTS 父の影響で聴き始めた歌の一つです。 心に響く歌ってこういうことなんだと、幼いながらに感じ