![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66585336/rectangle_large_type_2_6e1fea2cd57df259a690c1246402bf2f.png?width=1200)
皆さんはYouTubeではじめて視聴した動画を覚えてる?
皆さんお疲れ様です
皆さんはいつ頃からyoutubeを
見るようになりましたか?
私は中学一年生くらいだと記憶していますが
(2013年頃?)どんな動画を見ていたのかと
言いますと
モンスターハンターのプレイ動画や
クリエイターが作る今では考えられないような
クオリティの低い歌ってみた動画です。
例えば私と年が近い人は共感してくれるかもしれませんが「エアーマンが倒せない」のオマージュ
これが私にとって初めてYouTubeで視聴した動画
「ラオシャンロンが倒せない」
という動画は死ぬほどハマりました
それがこちら思ったより再生数少ない
昔と見たやつそのままですwwwww
これ懐かしいと思う人いませんかね?
私たちの間ではモンスターハンター2Gや3rdがすごく流行っていましたから、こういう動画も学校で話していた気がします
そして話変わりますが、私たちの青春を語るには絶対欠かせない、ポケットモンスターダイヤモンドパールのリメイク作品が発売されたということで今やりたくて仕方がない
CM見る度にあの懐かしい音楽が流れて本当に涙が出ます。でもゲームやったら朝まで起きちゃうし我慢しています
ウーッウーッウマウマ
クッソ懐かしいなんの動画は詳しく知らないんだけどこれを違うキャラクターに変えてひたすら見るっていうなんか曲自体中毒性があるし可愛いキャラが踊っていると一生見ていられましたね
今では鬼滅の刃のキャラクターなどでも見れるみたい、ちなみに私が当時見ていたのはイナズマイレブンのキャラが圧倒的に多かった気がする
いやぁ懐かしい12年前
テレビでも特集されたほどブームだったらしい
bad Apple
これは衝撃でしたね
東方っていうのが全く理解できなかったのですが曲も動画も良くて今見てもクオリティが高すぎる気がします、、これが12年前の動画とは思えない
再生数も5600万回いまだにコメント欄は
更新され続けています。主に外国人が多いですね
当時はまさに日本は未来を行っていましたね
もっと色々探せばあるのですが思い出に浸れて嬉しかったです。この時からyoutubeやってたらどうなったんだろうみたいなことも考えたりしましたね
こうやって昔の動画をエモいとか言う表現って何となくわかるんですよね。
私もついにこんな事をする歳になってしまったのか
という感じでもありますがとても楽しくみんなとこういう話は絶対盛り上がるなぁと思います。
そしてリメイクなんかもされると凄く嬉しい
YouTubeのSONYかどっかが運営している
『THE First TAKE』でも懐かしい歌が
発表されるとめちゃくちゃ嬉しい気分になります。
チョイスが完璧ですよね最近は
今の曲も悪くは無いんですがやはり自分の10代後半に聞いた音楽が誰にとっても印象が大きい、記憶に残りやすいと言われているのでそういうところで共通点が見つけられたら嬉しいです。
#無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
#note #日記 #エッセイ #ひとりごと
#コンテンツ #SNS #マネタイズ #収益化 #文章
#ライティング #初心者 #ビジネス #人生 #副業
#インプット#マーケティング #自己啓発 #目標
#アウトプット #日本 #コミュニティ
#自己分析 #IT #変化 #行動 #プラットフォーム
#YouTube #モンスターハンター #パラパラ
#ラオシャンロン #東方Project #東方
#BADApple #ウーッウーッウマウマ #ポケモン
#ダイヤモンドパール #エモい #懐かしい #動画
#クリエイター #
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228224/profile_f5fae9bcd905b74e8ff30d3756651055.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)