![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45300753/rectangle_large_type_2_518262ca4b6e0f71413cbab7c9ef32ac.jpg?width=1200)
レモネードは私の一番にすぐなれる
皆さんお疲れ様です、、
何が言いたいかと言うと
小さな場所では1番になれる
今回のタイトルの意味としては
皆さんレモネードっていえばなんかメーカーとか品名ってすぐに出ますか
あまり咄嗟に出ないと思うんですがまさにこれで
私はレモネードなんて小さい頃には飲んだかもしれないが記憶にもないしお気に入りもある訳では無い
でも美味しいレモネードを飲めばその時点で
私の中では1位に躍り出る。
美味しかったらの話です。
※ペットボトルに見えますがこれは瓶で300円
くらいしたと思います
ラーメンなどはよく食べるので今まで行ったラーメンなどを比べますよね
好みはありますが私は順位結構着けちゃいます。
要は競争率が高いです。
競争率が低いところで上位を狙う人は沢山いる。
「鶏口牛後」という四字熟語
「鶏口牛後」(けいこうぎゅうご)とは、大きな組織や集団の中で上の者に従い末端にいるよりも、たとえ小さな組織であってもそのトップになった方がよいという意味
頭いいなぁって思いますけどね私は
弱者とまでは言わないかもしれないけど
「弱者の戦略」って感じですよね
なんでも言えると思います。
部活の強豪校であればエリートが揃ってます。
スポーツは人数が限られていますから決められた人しか出れない
なら違う学校に行ってレギュラーになろうとか
就職では大企業を選ばず中小企業を狙うとか
プレゼント抽選で
1名様には50インチのテレビ
10名様には空気清浄機
50名様には5000円分の商品券
こうなると私という人間むしろ一般市民は
確率で考えます。
なので50名の5000円券を狙う方が多いと思います
裏の裏を読みすぎても仕方がないので結論こうなると思いますが。
勝てそうな場所を自分で見極めるって言うのは大事かなって思ったりします。
報告!!
etsu_ymstさん
ちょぼ先生@おさかな学校さん
#無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
#note #日記 #日常 #エッセイ #ひとりごと
#人生 #最近の学び #仕事 #つぶやき
#とは #鶏口牛後 #戦略 #部活 #中小企業
#ビジネス #レモネード #競争率 #教育 #キャリア
#マインド #ブルーオーシャン #弱者 #1番
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228224/profile_f5fae9bcd905b74e8ff30d3756651055.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)