- 運営しているクリエイター
#ロック
【過去記事発掘】テリー・ボジオ:ドラムで宇宙を表現する真摯な音楽家の姿を見た!@ビルボードライブ東京
以下の文章は2016年1月に某サイトに掲載するために書いた記事です。そのサイトにはまだ載っているようですが、筆者が退職した後もシレっとSEO対策で載せっぱなしになっている死んだ記事になっているのが許せないのでここにサルベージいたします。暇つぶしにどうぞ。
ドラム界、三賢人の一人、テリー・ボジオ。
(ほかの2人はあなたの好きなドラマーの名前を適当にぶっこんでください。)
1975年、フランク
【音楽雑記】夏だからグランドファンクだぜって話。
ここんとこ暑かったせいもあるけど、ガサツでゴリッとした音楽ばかり聴いていた。夏だからレゲエ?夏だからEDM?どれとトゥーマッチだぜ。俺が言っているのはアメリカン・ハードロック、バンド名で言うとグランド・ファンク・レイルロード…。
暑いけどとてもイイ。凄くイイッ!!!!
マーク・ファーナーのギターのファズはビィイイイイイッという音がする。メル・サッチャーのベースはまさに暴走機関車の心臓部。ドン・
【映画雑記】ストーンズの「ワン・プラス・ワン」/ゴダールが苦手です。
ゴダールが苦手です。
ゴダールの「勝手にしやがれ」は必ず最初の5分でギブアップしてしまう。具体的に言うと「海が嫌いなら云々」って独り言のとこまで。好きな人がたくさんいるのはよくわかるんだけど、どうしても入ってこないものってある。
ゴダールの映画で最後まで観られたものはローリング・ストーンズを撮った映画「ワン・プラス・ワン」しかない。しかし、これが宇宙レベルの超絶的退屈さ加減。画面にはローリ
夢見てちゃダメ。夢になりなさい。/よいこのための「ロッキー・ホラー・ショー」入門。
「ロッキー・ホラー・ショー」はもっとも有名な「カルト映画」だ。
恩師のもとへ結婚の報告に向かうドライブの途中、車がエンストしてしまったカップルが、近くの屋敷に電話を借りに訪れる。その屋敷はパーティの最中で、2人は成り行きで参加することに。現れた主人、フランクン・フルター博士はビスチェにガーター、網タイツにハイヒール、オバサンパーマにドギツイ化粧というとんでもない姿のトランスヴェスタイト。しか
悪魔とドライヴ/ロック史に潜む悪魔の影
【注】本記事は「悪魔/悪魔主義」がロックに及ぼした影響をいくつかの事例で紹介する内容であり、オカルト的に考察するものではありません。悪しからず。
エルビス・プレスリーの登場以来、ロックは一部の良識的な人々から「悪魔の音楽」と批判され続けている。そして、「ロックは悪魔の音楽」と自称した人々もいた。自らの神秘性を高めるために称した者や、無邪気に悪魔的なイメージを演じた者が大半であったが、ある者は血