2024年3月の記事一覧
「ふてほど」第4話|不適切にもほどがある?昭和文化と現代の多様性を語る|メモ回しが懐かしい
「ふてほど」こと「不適切にもほどがある!!」が見ていて楽しいので気になった回を思い出と、自分の意見を交えて書きたいと思います。
前回の記事はこちらです。
メモ回しは昭和版メールでありSNSかも不適切にもほどがある4話まで見ました(ハイペースw)。
ちょっと昔はメール、今はラインやSNSからの異性のメッセージが心ときめく。けれど昭和はそんなものないからメモ回し。ノートの切れ端にメモを書いてそっと
「不適切にもほどがある!」が意外と面白い|懐かしい昭和の香りと新鮮なストーリー|「ふてほど」を見た感想
おはようございます。今日は日記を書きます。
1月26日から放送を開始している「ふてほど」こと「不適切にもほどがある!」を今更ながら見出しました。
「阿部サダヲ」といえば僕の中では一番に思い浮かべるのは、「マルモのおきて」です。キャスティングとアイキャッチを見て、「おもしろそう」という予感でチェックです。
1話を早速見てみたら案の定面白かったです!
原作のない書きおろし作品最近はドラマ作りが
「ありがとうございました」vs「ありがとうございます」|今さら聞けない「ありがとう」の使い分けルール
感謝の言葉を述べるとき。ありがとうと言います。
丁寧に言う場合、次のようでしょう(当たり前すぎてすみません💦)
「ありがとうございました」
「ありがとうございます」
この2つは、どちらが良いのでしょうか?
個人的には、感謝の気持ちが伝わればどちらでも良いと思うのですが、どうやら世間一般には「ありがとうございます」の方がよさそうですね。今日はその理由を書いていきます。
完了したものなら「あ
U-NEXTに加入したら家族も夢中!観た作品と感想を紹介
昨日、U-NEXTを真剣に検討中という記事を来ましたが・・・
入っちゃいました~💦
たぶん、読まれている方は「入るの時間の問題だろ?」など思っていた方もいらっしゃると思います。はい、その通りでございます。
視聴するものがYouTubeからU-NEXT視聴に切り替わったうちの家族のみんなは、動画に浸食されております。とりわけYouTubeでしょうか。しかし、U-NEXTに切り替えた途端そちらに