マガジンのカバー画像

第二次鬼木フロンターレを読み解く

38
「鬼木フロンターレとは何だったのか」から2020年から22年までの3シーズンをまとめたマガジンです。コロナ禍でのシーズンに見せた圧倒的な強さでのリーグ制覇、バンディエラ・中村憲剛…
¥3,000
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.64〜執念の4連勝もリーグ3連覇ならず。キャ…

2022年シーズンの振り返りもラストです。 北海道コンサドーレ札幌に痛恨の逆転負けを喫し、残…

300
いしかわごう
1か月前
11

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.63〜最適解の見つかった中盤の組み合わせ。優…

 2022年8月以降、チームは複数得点での勝利が増えています。 横浜F・マリノス戦(2-1)、アビ…

300
いしかわごう
1か月前
10

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.62〜準備してきた策を捨てる。鬼木監督が勝つ…

ルヴァンカップは準々決勝で敗退となりました。 第2戦セレッソ大阪戦が2-2。2-0でクローズす…

200
いしかわごう
1か月前
11

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.61〜特別指定選手・山田新の先発、安藤駿介と…

自分たちの勝ち方を見つめ直したことで、チームは巻き返しを見せていきます。7月にはガンバ大…

200
いしかわごう
1か月前
12

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.60〜1試合だけ実現した寺田フロンターレ。寺…

 2022年5月。 湘南ベルマーレ戦からの大敗を受けて挑んだ京都サンガF.C戦はオウンゴールによ…

200
いしかわごう
1か月前
10

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.59〜どんな王朝にも終わりが来る。それでも残…

ACLを終えてマレーシアから帰国し、日本国内での戦いが始まりました。  その最初の試合が清…

200
いしかわごう
1か月前
12

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.58〜ACLはGS敗退。超えなくてはいけない相手は蔚山現代か。それとも、それ以外か。

 2022年4月半ばからACLが始まりました。 この年はマレーシアでの集中開催。過去何度もグループステージで同組となり、昨年はラウンド16で対戦した蔚山現代とはまたも同じ組に。 蔚山現代との一騎打ちと言われましたが、中立地扱いながら実質的なホームであるジョホール・ダルル・タクジムも不気味な存在。若手主体である広州FCは力が落ちると言われており、川崎フロンターレ、蔚山現代、ジョホールの三つ巴によるグループステージとなりました。 6試合の結果は、蔚山現代(1-1)、広州FC

¥200

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.57〜チームスタイルとの齟齬が生じていたタイ…

 シーズン序盤は、いかにチームのスタイルに新加入選手を融合させていくかがポイントになりま…

300
いしかわごう
1か月前
17

鬼木フロンターレとは何だったのか:Vol.56〜リーグ3連覇への挑戦、再び始まる。

今回から2022年シーズンの振り返りが始まります。 第一次鬼木フロンターレを2017年〜19年と区…

300
いしかわごう
1か月前
18