マガジンのカバー画像

無かったことにしたくない日々の記憶

20
私の1ヶ月ごとに更新されるエッセイです。 その時に感じたことをその時の温度感で残しておきたい。
運営しているクリエイター

#ひとりごと

分かり合えない、の見方とその先に

東京の木々が色づき始めた11月。 先日電車に乗りながら、秋色に染まった景色を眺めていたとき…

13

いつかはすべて忘れてしまうから/2022

今年に入って、何度も行き来している北海道のとある空間で、このnoteを書いています。 2022年…

20

3.11-切り取られた時間とこれからを歩むために

外の気温が急にポカポカになった3月。 外に耳を澄ますとうぐいすが鳴き声を練習する声が聞こえ…

13

節目の時間を大きく吸い込む

4月。 季節の変わり目と言わんばかりに、いろんなことの節目の時間を過ごしている気がします。…

7

札幌行きの電車にゆられながら最近のことを。

気づけば夏至。 夏至がすぎて、本格的に夏が始まる時期になっていた。 最近ね、思っているこ…

20

Escape -あの選択をしたから-

#あの選択をしたから “あの選択” と聞いた時に私が思い浮かぶのはやっぱり。 大学の4年く…

10

グレーの曖昧さをもっと愛でられたらね

「なおちゃんってなんていうか、あらゆる物事に対して意味づけをしていないんだと思う。」 こんなことを以前友人に言われた。 例えば好きなもの。 私は好きなものの一つに音楽がある。 でも、=どんなアーティストがどうで、こんなところがどう好きで。と、熱弁できるほどかというと、そうではない。ただただ、好きなだけなのです。 ちゃんと好きなのに、それらしい説明があまりできない。 こんな具合だから、人にはそれらが嘘っぽく映ってしまうのだ。 ほんとになんでもそうで、私に質問をしてくれ

変わっていくことはあれど美味しいものは変わらず、おいしいよね

「11月なのに、暑いね」 なんて会話も束の間、冬の重く冷たい空気が町中を覆い始めた最近。 …

10

すべて忘れてしまうから/2023

12月。 もう2023年が終わろうとしている。 いつもお世話になっているYear compassで今年をゆ…

8

2024年、初めましてのnote

新年が明けて初めてのnote。 2024年が始まって早々、世の中が混乱する出来事が立て続きに起き…

17

春の匂いを感じつつ2月の振り返りを。

このnoteを書いているといつも思うけれど、1ヶ月ってあっという間だ。 note自体、私はコロナ…

いけだなお
11か月前
8

一区切りの3月

3月。 北海道に行くという現実が間近になった途端に、これまでの愛おしい環境を手放すことが…

いけだなお
10か月前
12

不安だらけの日々を愛してみる、春

4月。 周りが桜の景色をたくさんSNSへとアップする中、北海道の1日はまだまだ肌寒い。「春」…

いけだなお
9か月前
15

物足りなさをスパイスにしたい、5月

5月のnote。 月に1本の更新頻度は保とうと思いつつも、義務になるのは違うと思っているので、書きたくなった今がタイミング。少し遅れ気味の更新です。 言葉は生ものなんでね。 -- 北海道生活も約3ヶ月近くの日々が経ったみたい。はや〜 東京での暮らしと、今の場所との感じるものの違いをちゃんと残しておきたいと思っているから、だいぶ正直に書いていきたいと思う。 あくまで今の私の心境。 後で見返した時に、「何言っとんのじゃ」となるのも意外と良いのです。 ふとした時に 「なんか