【マーケ基礎】真の商品価値をお教えしろ!
激安店・大型店に押されて、
明日にも潰れそうな個人商店。
なぜ、負けてしまうのでしょうか。
特に景気の悪いいまは、
価格の安い方に流れていくのは当然とも言えます。
しかし、個人が組織相手に、
価格で勝負することはできません。
“激安店・大型店に無いものを扱えば良い”
とは度々書いていますが、そこにプラスして、
その商品にはどんな価値があるのか
をお客さまにお教えする必要があります。
同じように見える商品なら、なおさら、
どこが違うのかを詳しく伝えなければいけません。
たとえば、ビジネススーツ。
大手安売り店に行けば、
1万円を切るスーツがたくさんあります。
カタログ通販なら、5千円程度でも買えてしまいます。
そんなスーツと数十万円のスーツとでは、
どこが違うのでしょうか。
スーツを上手に着こなし、眼の肥えた人なら、
その違いはわかりますが、
一般のサラリーマンには判別がつきません。
違いがわからないから、「安い方が良い」となるのです。
大きくは、生地と縫製の違いですが、
非常に細かな部分での手間の掛け方も違っています。
ミシンで縫製する際の目の細かさが違っていたりします。
安いスーツは、早く仕上げるために、
縫製箇所の数を少なくします。
すなわち、目を粗くするのです。
こういう細かな違いは、パッと見ではわかりません。
普通に見えて安いから、“得をした”と感じるのです。
真の価値がわかっていない、ということです。
頑固な店主なら、
「価値のわからない人には、買ってもらわなくても良い」
と言うかもしれませんが、
いまの時代、わからない人の方が圧倒的に多いので、
商売上はそうも言ってられません。
ならば、真の価値をお教えするしかないのです。
生地はどこ産の何という動物の毛を使ったもので、
ボタンには何を使い、この道何年の職人が作っているか。
ズボンのベルト通しやポケットの縫い方がどう違うのか。
1万円スーツとの違いを細かくお教えするのです。
職人気質な人なら、
違いを説明することさえ
バカらしく思えるかもしれませんが、
説明しなければわかってもらえません。
“とにかく安いモノを”という時代に生きて、
本物の価値を知るチャンスなど無かったのですから、
仕方ありません。
知れば必ず、価格に納得してもらえます。
そこが、激安店・大型店と個人商店との違いとなります。
ならなければ、生き残れないのです。