見出し画像

【売れるマーケ】○○○のことなら、負けない!

ロサンゼルス・ダウンタウン。

ここに、見た目には何の変哲もない
小さなスーパーがあります。

でも、別名「ソーダ博物館」として、
多くのファンを持っています。

全米各地から、
昔ながらの製法で作られたソーダを集めています。

棚一面に、ソーダ、ソーダ、ソーダ……。
その品揃えは、480種類。

昔ながらの瓶詰めソーダは、
砂糖と天然材料で作られるので、
まぜものの多い大量生産のものより、
格段に美味しいと言います。

昔を懐かしむ人や珍しいものを探す人たちで賑わい、
まとめ買いする人もたくさんいるとか。

ここの店主、いまでは、その知識の豊富さを知られ、
メーカーからの相談も受けるそうです。

このお店は、“ソーダ”で
近隣のスーパーとの差別化に成功しています。

私が何度も書いているように、
“○○○のお店”というイメージづくりが、
このお店はできています。

お客さまに明確に伝わる「個性」があります。

「ソーダのお店」なのです。

だからといって、
お客さまがソーダだけを買いに来るのかというと、
そうではありません。

同じような買い物をするなら、
“ソーダのある、あのお店に行こう!”となるのです。

「ついでにソーダも買おう」という人もいれば、
「ソーダのついでにお買い物も」という人もいます。

ソーダがあることで、他の物も売れるのです。

ここで、あなたのお店のことを振り返ってみてください。

“○○○のお店”になっていますか?

「これなら、誰にも負けない。」というほどの
自信を持っているものがありますか?

少なくとも、商圏としている地域では一番だ、
と言えるものが欲しいところです。

「地域一番店になれ」とよく言われますが、
たったひとつでいいから、
自慢できるものを作り出せ、ということです。

あれもこれも、
という田舎の雑貨屋さん手法はもう通用しません。

エモーショナルもダイレクト・レスポンスも、
充実した商品・サービスがあってこそ、
生きてくるのです。

中身のないお店が、
いくらキャッチフレーズをうまく作っても、
すぐにバレてしまいます。

セールスレターがうまくてもダメです。

中身がなければ、詐欺みたいなものです。

自慢するからには、
それなりのバックボーンが必要なのです。

自慢できるお店。
それが、“○○○のお店”ということです。

“うちのパン・ド・カンパーニュはどこよりウマい”
というパン屋さん。

“チャーシューは絶対負けない”というラーメン屋さん。

“産直ギフトなら、どこよりも揃っている”
というギフトショップ。

“婦人雑誌の種類はすごい”という本屋さん。

たったひとつで良いのです。
自慢できるものを作ってください。

“あのお店は、○○○が良い”
と言われるようになりましょう。

自慢のものができると、「自信」になります。

自信があれば、キャッチフレーズもセールスレターも
自然に書けるようになります。

お客さまに言いたいこと、伝えたいことが、
次から次へと出てくるからです。

お店に自信が持てるように、
“○○○のお店”となることを第一に考えてください。

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤きよあき
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。