マガジンのカバー画像

本とおはなしと読み聞かせと

17
おはなしを語ること、絵本を読み聞かせること、ずっと続けていることをご紹介します。多くのすばらしい先達たちがおられる中、発信することは気恥しいのですが、教わったことを誰かに伝えられ…
運営しているクリエイター

記事一覧

日本の昔話🕯️・・みょうがの効能は?

日本の昔話は誰でもみんな知っているものだと思っていたら大間違い。 知らない人もいるし、地…

いふ!
1か月前
30

🕯️知っているお話をもう一回 これが安心するのです

ストーリーテリングのおはなし会では、みんながよく知っているお話をいくつか入れることが多い…

いふ!
4か月前
20

絵本📖【かようびのよる】

絵本の「読み聞かせ」といいます。 自分の子どもや図書館や教室などで絵本を読んで聞かせるこ…

いふ!
4か月前
29

♪亥の子亥の子 いのこもちついて 繁盛せ繁盛せ♪
今日は旧歴10月最初の亥の日。
この冬初めてストーブに火を入れて
五穀豊穣を祝ういのこもち食べて
無事故・無病息災を祈りましょう。
亥の日まで暖房を待っていた昔の人は偉い!待つことでありがたさを感じます。
今夜の亥の刻が楽しみです

いふ!
1年前
15

♪わらべうた♪
お月さま偉いの
かがみのようになったり
くしのようになったり
春夏秋冬 日本中を照らす

お月さまが満ち欠けを繰り返して形を変える様を唄ったこのわらべうた。「櫛」を団子の「串」🍡と勘違いされました。
今日は櫛の形の半月🌓
櫛を買ってリベンジです。

いふ!
1年前
12

エパミナンダス4🕯️指示は明確にはっきりと

ストーリーテリングはお話を覚えて語ります。 お話は、最後が大事。 終わり方がはっきりしな…

いふ!
4か月前
17

エパミナンダス3🕯️ 全ての人物に光を

ストーリーテリングではお話を覚えて語ります。 大げさな声色を使ったり、演出をしたりはしないのですが、 その登場人物に寄り添うと、自然と口調が変わってきたりします。 エパミナンダスのお話に出てくる登場人物は二人。 エパミナンダスとそのお母さん(おばさんの家に行くのでおばさんも?) とてもシンプルなお話です。 この話を語る人は多く、語る人の多くはお母さんなので色々なお母さん像がでてきます。 無邪気な男の子が可愛くて仕方がないお母さん。 いたずらと思える行為に辟易しているお母さ

エパミナンダス2🕯️ バターが溶けるのは夏!

ストーリーテリングはお話を覚えて語ります。 覚えるまでの労力はかかりますが、覚えてしまう…

いふ!
4か月前
22

エパミナンダス🕯️ 馬鹿と言いたかった母

ストーリーテリングではお話を覚えて語ります。 覚えるのですから何度も、何度も音読し、口に…

いふ!
4か月前
27

ストーリーテリング伝わる不思議 足折れつばめ

私たちが行っているストーリーテリングは、昔話や創作のお話を覚えて語ることです。 テキスト…

いふ!
4か月前
22

「おいしいおかゆ4」🕯️おはなしをどう終わらせる?

「おいしいおかゆ」のおはなしのことが続きます。 おはなしの基本は「起・承・転・結」 どん…

いふ!
6か月前
15

「おいしいおかゆ3」🕯️おかゆがどんどんあふれ出して大慌て

「おいしいおかゆ」のおはなしのことが続きます。 このおはなしで一番盛り上がるところ。 お…

いふ!
6か月前
15

「おいしいおかゆ2」🕯️見たこともないものを信じてもらう

「おいしいおかゆ」のおはなしの続き。 まず、おいしいおかゆのあらすじをです。 「おいしい…

いふ!
6か月前
12

おはなしとの対話🕯️「おいしいおかゆ」

ストーリーテリングでは昔話や創作のお話を覚えて語ります。 覚えていく過程で、気になるところも出てくるのです。 「おいしいおかゆ」というグリムのお話があります。 3頁ほど短いお話で、語ると3~4分ほどで終わってしまうお話。 おはなしのテキストとしてよく用いられる「おはなしのろうそく1」やこぐま社の「子どもに語るグリムの昔話①」にも載っているメジャーなお話。 その最初の1文が引っかかりました。 「貧乏でしが、きだてのよい」が引っかかったのです。 貧乏だったら気立てがよかった