マガジンのカバー画像

「育てることの芸術」って何だろう

73
オルタナティブスクールで担任をするまで(アシスタント期間)に感じたことをセルフドキュメンタリー→2019.04〜担任をはじめてからの気づき・学び。「育てることの芸術」に取り組む様…
運営しているクリエイター

#編み物

ときめきリストの「小さな世界」

ときめきリストの「小さな世界」

なんとも説明のむずかしい、それがどうした?というような「気持ちのあかるみ」について書きます。

*わたしが担任している低学年クラスには、特別支援の必要な八年生の女の子が一人います。わたしの担任デビューと共に入学してきた子で、はじめて出会った頃とくらべると、ずいぶんいろんなことができるようになりました。

明るくて天真爛漫。人の名前を覚えるのが得意。小さい子たちのクラスに入っているけれど「自分はお姉

もっとみる
小3でこれだけのものがつくれる

小3でこれだけのものがつくれる

手仕事の授業より。

3年生の編み物課題はニット帽です。

12月頃から編み始めて、この間やっと完成しました!

すごーい、がんばったなぁ。

3年生にもなると、シンプルな作品だとさくさくっと編み終わってしまうので、この冬からは、あえて完成に時間がかかるようなものを選んでみました。

手仕事の授業は、大きな完成にむかって、こつこつ地道に取り組む姿勢(意志)を育むことも大事です。

はじめての4本針

もっとみる
手で何かつくることへの情熱

手で何かつくることへの情熱

夫のリクエストで、ベストを編んでいます🧶

三日で、ここまで編めました!

だんだん形になってくると、編みながら、ニットがお腹や膝の上に被さってきますよね。そのあったかさが、なんとも言えず心地よいです。

完成を楽しみに、あともう少しがんばりたいと思います。

さて、編み物について語らせてください。

編み物のよいところは、何回でもやり直しがきくところです。

わたしは子どもの頃からお裁縫好き(

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は現在、視聴できません

夫のドネゴロウと手仕事について語りました。

シュタイナー学校の先生、何でもできる説 / どうやって編み物を覚えた? / 一年生への教え方 / 私につくって!

男子も編み物しませんか?|手仕事の授業より

男子も編み物しませんか?|手仕事の授業より

編み物が楽しい季節になってきました。

つくりたいものがたくさん思い浮かんでしまって大変です。

私がいま取り組んでいる編み物プロジェクトは、

母への贈り物に貝殻ポーチと

去年から編んでいる「Andy」というカーディガン。

母の誕生日は過ぎちゃっているし、肌寒くなってきたから早く羽織りものが欲しいし。どっちを先にとるか悩みながら、ひたすら手を動かしています。

そうそう、カーディガンを仕上げ

もっとみる
熟し(こなし)が上手な人と出会いたい

熟し(こなし)が上手な人と出会いたい

この秋、ずっと楽しく編んでいたセーター。

先日ついに完成したのですが、これがまぁ〜似合わなくって残念😭😭😭

いかにも日本人顔をしているからでしょうか、ゆったり系やほっこり系の服が(似合うと見せかけて)あんまり似合わないんです。もともとの地味さが際立ってしまうのですよね〜。

そもそも、手編みのセーターってだけでほっこりが強くなるというのに。どうして気がつかなかったのか。もう少し、抜けるよ

もっとみる
笛ケースをポシェット風に編みました

笛ケースをポシェット風に編みました

来年のクラス担任にむけて、笛ケースを編んでみました。もちろん、中に入れるのは、世界中のシュタイナー学校や音楽療法でおなじみのコロイ社・木製フルートです。

笛をする時間になると、こどもたちの素敵なケース(てづくり)が、輪になってぞろっと並ぶのですが、それがなかなかきれいなので、わたしもちょっと触発されてみました。

毛糸は半端に余っていたものをランダムにつなげていきました。

う〜ん、派手派手。美

もっとみる