マガジンのカバー画像

英語

19
運営しているクリエイター

#英語

94 英単語を「書く」ことの困難さ

94 英単語を「書く」ことの困難さ

英単語を覚えるのって苦労しますよね?
今日は「なぜ覚えにくいのか」というところをお話ししてみようと思います。

皆さんはディスレクシアという言葉を聞いたことはあるでしょうか?
簡単にいうと、文字を読むことや書くことが難しい状態のことです。頭の中で文字や音がうまく結びつかず、読むスピードが遅かったり、間違えたりします。
中には漢字が線に見える、文字が動いて見えるなどのパターンもあります。

これが日

もっとみる
55 見せるための授業の必要性

55 見せるための授業の必要性

こんにちは😃
ICTのねこです。
こんな人↓です。

このあいだ、
オープンスクールがあったんですが、
新任さんが「見せられる授業しないと」って
焦ってたんですよね。

学校によって違うかもしれませんが、
勤務校のオープンスクールは
数日に渡ってあることが多いです。

わたしの場合、
通常学級の英語の授業と
特支の授業が時間割上にあります。
特支の授業は今年度は
自立、作業、数学、英語、理科、家

もっとみる
38 英語科あるある? 英語舌・日本語舌

38 英語科あるある? 英語舌・日本語舌

こんにちは。
ICTのねこです。

今日は、英語科のあるあるについて
話をしたいと思います。
ひょっとしたらわたしだけ?かも知れませんが
お付き合いください。

みなさんは
「何か今日しゃべりにくいなぁ。」
「舌の動きが悪いなぁ」という日はありますか?

わたしは幼少期より英語に触れてきたのですが、自分の舌の動きが日本語寄りの日と
英語寄りの日に分かれていることに気づきました。
(まれにどちら寄り

もっとみる
15 【仕事時短術】複数ガジェットで編集

15 【仕事時短術】複数ガジェットで編集

こんにちは。
ICTのねこです。

この間、テストの時に制作する方法として活用したWordの時短編集方法についてお話しします。

テストは、複数のガジェットで作るに限る!前回私が利用したのは、
1 PC
2 iPad Air
3 iPhone
これらの3つの機械をすべて、同じWordファイルに接続し、複数同時編集を行いました。

パソコンは最終校正用
iPad Airは画像の切り貼り、手書き
iP

もっとみる
03 英語と特別支援

03 英語と特別支援

支援学級で担任をしながら通常級で英語の授業をしていると、
色々なことに気づきます。
今回は2つ触れたいと思います。

アルファベットについて知的の特別支援学級の子たちとアルファベットの読み、書きはあまり相性が良くないなぁと思うことがよくあります。

あくまでも書く、読むに関してです。

日本語は1文字1音ですが、アルファベットはそうではありません。
通常学級の子たちも言えても書けない子はたくさんい

もっとみる