マガジンのカバー画像

モーション

13
運営しているクリエイター

#アニメーション

3Dアニメーターに必要な物理(基礎編)

3Dアニメーターに必要な物理(基礎編)

はじめに物理!
取っ付きづらいそうで、お勉強感覚があり、ケンエンされがちです。

ですが、
物理を活かせるとアニメーションに説得力が出ます!

地球上にいると、常に物理現象が起こっています。
例では、りんごが落ちるってやつですね。

となります。

更に詳細は下記記事をご参照ください。

3Dアニメーターの基礎は、なぜ必要?

物理 その1【慣性】過去制作のアニメーションマニュアルから抜粋し以下ま

もっとみる
まずはバウンシングボールから【CGアニメーション】

まずはバウンシングボールから【CGアニメーション】

初手余談

バウンシングボールの作り方【ウカノさんずラボ】 - YouTube

バウンシングボールの作り方【ウカノさんラボ】 #CG #アニメ #b3d | TikTok

要するに上の神様が与えてくださった内容をちょっとyoutubeショート的な動画にしてみようじゃないか!(ついでにデモリールに出来るし、60秒以内だったら継続して創るの何とかなるんじゃないか?(以外と時間掛かった))

という

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その7 ~ジャンプ/立ち幅跳び~

3DCGアニメーションマニュアル その7 ~ジャンプ/立ち幅跳び~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。
今回は、全身を連動する動きの【ジャンプ/立ち幅跳び】です。

実際に、ただ作っても意味がなく、体がどう連動しているか?
に意識を向けて、自分なりに【気づき】を得ながら進めていく事をオススメします。

ジャンプ のマニュアル

予備動作前の動作や、腰を下げる動作と腕

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

歩きのマニュアル

補足こちらの解説にはない、足が内側に入ってくる動きについては他サイトを参照いただければと思います。
※当時の自分の実力不足ですね。

歩き3DCGアニメーション動画データアニメーションマニュアルのマガジン▼過去の3DCGアニメーションのマニュ

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
過去にゲーム系の専門学校で作った
3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

走りのマニュアル

骨盤の動きが重要です!
初心者は特に動きがぎこちなく「かたい」と言われるような動きが少ない状態で作ってしまいがちになってしまいます。
そのため、意識して動きを丁寧につけましょう!

順番として、「骨盤→足」です。
足は蹴り上げた後がミスしがちにな

もっとみる
3Dアニメーションの制作手法(手順)

3Dアニメーションの制作手法(手順)

3Dアニメーションを制作するための手法(手順)について、
以下3つの代表的なものがあります。
そちらのまとめ記事になります。

①ポーズ トゥ ポーズ
②ストレート アヘッド
③レイヤード アプローチ

①ポーズ トゥ ポーズ ②ストレートアヘッド上記
①ポーズ トゥ ポーズ(Pose to Pose)
②ストレート アヘッド(Straight Ahead)
は昔からある作画の手法を3DCGでも使

もっとみる
3Dアニメーターの予備知識アナトミー「首、腰、肩甲骨(鎖骨)、肘」

3Dアニメーターの予備知識アナトミー「首、腰、肩甲骨(鎖骨)、肘」

こんにちは、3Dアニメ―ターらいはんです。
※記事自体は3分程度で読めます。(画像多め)

以前3Dアニメーターの基礎知識として人体構造(アナトミー)が必要だという記事を書きました。

やはり違和感のない説得力のある動きを作るには、アナトミーの予備知識が必要です!
一緒に勉強していきましょう。

「首」の可動と連動について首の骨=頚椎(けいつい)は、7本あります。
その7本が首を前後に曲げる、ひね

もっとみる
アニメーションについての考え、リアルと誇張について

アニメーションについての考え、リアルと誇張について

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
アニメーションについて、いつも私の頭の中はモヤってまして、今回まとめてみました。

◇情報量の欠損からの誇張=リアルと比べて弱い印象を払拭する ①リアルは情報量が多いため処理できない
3Dや2Dが記号的で情報量ぎ少なく処理できて、弱さを感じるための誇張

②リアルは見慣れた上で情報を細部まで受け取れるという考え(※処理しやすい)
※①とは逆です

補足:

もっとみる
アニメーションの深み:くろっくの「1フレーム」へのこだわり

アニメーションの深み:くろっくの「1フレーム」へのこだわり

みなさん、こんにちは!
CGCOSMOSを運営しています、末永涼馬と申します!

CGCOSMOSでは、様々なCGクリエイターが持つ独自の考え方やマインド、エピソードに触れることで、CGを仕事とする上で悩む方やこれからCGを仕事として追求したい方々に新たなアイデアとインスピレーションを生み出す場所を提供していきます!

今回は、3DCGアーティスト・くろっくさんの独自の視点をお届けします。彼のエピ

もっとみる