- 運営しているクリエイター
記事一覧
ストーリージェニックな名刺の作り方 〜プロ無職 るってぃさん編〜
−目次−
・今回も1つのツイートから物語は始まった
・「るってぃさんと言えば…」で考えた名刺のコンセプト
・同音異字の「無色」というワードから生まれた現代のキーワード
・ご依頼から納品までの期間はわずか10日間
・ストーリージェニックな"3つのデザイン要素"
1)背景が白い場所に置くと、文字が消えるギミック
2)背景によって、名刺の色が可変する設計
3)透明の名刺ケースで、より一体感を演出
ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)
チャーリーです。
ビジネスモデル図解をかんたんに編集できる、ビジネスモデル図解ツールキットをつくったので、ご紹介します。
ビジネスモデル図解ツールキットについて(追記)2018年に「ビジネスモデル2.0図鑑」が発売されたこともあり、4年以上もの間、おかげさまでたくさんの方々にビジネスモデル図解ツールキットを活用いただいているようです。ありがとうございます。
ビジネスモデル2.0図鑑はこちらの
無自覚なコミュニケーションの失敗とその原因
デザイナーとして大切なスキルセットのひとつに「コミュニケーション能力」があります。
ユーザーと接しインサイトを探ったり、ファシリテーションによってチームを導くなど、これらは全てコミュニケーションというスキルを活用して日々行われているものです。
本日は、このコミュニケーション能力を磨くための大きな障害となりえる「盲目の自己」と「感情的な反応」について解説しようと思います。
「盲目の自己」を知る
パワポでグラフィックデザイン講座(2018.7.18)
パワポでグラフィックデザイン=なんとなく、いろいろなものに応用できそうだなと参加。
パワポが思いの外、進化してて、やれることが増えてたのに驚き(普段、グラフィックはPhotoshopなどの画像ソフトで作ることが多い)。
ちょっとしたことだったら、案外使えるので、画像ソフト持ってない人でも、手軽に作れそう。
「情報を絞って伝える」「取捨選択」は、日々実践しているものの、言語化できていない部分が
「サービスデザインの教科書」を読んでライターにも必要な知識だと思ったのでメモ
正直、この本に出会うまではサービスデザインという思考はもちろんデザイン思考のロジックは「未経験者」でした。
そのため、この本書を読み終えるのに1ヶ月という時間がかかってしまっています。そんな中で得られた学びや、気付き、ライティングや編集にも応用できるなーと思う部分をピックアップしていきたいと思います。
まずは、この本に出会うきっかけとなったのは、多分@kobaka7 さんのツイートだった気がし
UXデザインプロセスにライターとして関わる可能性
(過去にMediumへ投稿したものを転載)
「UXライター」という職種が北米で登場している。2016年後半から、GoogleやAmazon、DropboxやPaypalなどの企業が募集している様子。
▷UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?
▷UX Writerという職種に懐かしさしかない
これまでにも、UIにおけるライティングの重要性を伝える動きはあり、プロ