#ブロンプトン
オレンジフェリー(今治→大阪⛴️)投宿 via ブロンプトンon しまなみ海道
しまなみ海道を初めて走ったのは、2022年8月末にこのnoteを始めて以降なので、その記録が全て残っていますが、本当に気持ちが良いサイクリングロードです。
海岸線を走り、立派な橋を渡り、バスや船の交通網もあり・・・ということで、毎年お世話になっています。
2022年10月は生口島のyubuneさんを拠点として走りました(生口島→尾道&生口島→今治)。
2023年10月は尾道のホテルサイクルさ
平湯プリンスホテル(平湯♨️)投宿
先月末の話になりますが、大阪エヴェッサさんの試合を2年ぶりに観戦しました。
自宅からブロンプトンで淀川を下流に向かった先にある舞洲のおおきにアリーナでの試合でした。
自宅から片道1時間程度で良い秋のサイクリングとなりました。
負けなければ・・・。
Rome wasn't built in a day!
さて、3連休の2日目ですが、孫九郎さんでチェックアウトした後は、高山のシティセンターへ
ホテルサイクル(尾道🏨)投宿 DAY2 via ブロンプトンonしまなみ海道
----------DAY1からの続きです-----------
DAY1に引き続き、先月の話になりますが、6年前に購入したテレビが突然映らなくなりました。
そこで、パナの出張サービスに来ていただいたのですが、中々高額な修理費用になるということでしたので、お仕事終わりに梅田のヨドバシさんでテレビを新調しました。
せっかくならグレードアップを!ということで、55→65という僅かながらの巨大化を
yubune(尾道🏨)投宿 DAY2 via ブロンプトン on しまなみ海道
前日の「生口島→因島→向島→尾道」とは逆の「生口島→大三島→伯方島→大島」です。
海な景色にも慣れ、当たり前のように贅沢な景色を後方に追いやります。
そんな中でも引っ掛かる謎の草ヒロバスです。
過去はマジカルミステリーツアーに出て来そうなサイケデリックバスであったらしいです。
旧車マニアに少しだけ近づいた時期があり、草ヒロ車を判別する力はフツーよりもあるような気がしているのですが、実力不足