マガジンのカバー画像

参拝回顧録と旅行記

55
水を繋ぎ、星を紡ぐ。神様に導かれるまま西へ東へ。幸せをくくる旅に皆さんを誘います。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

#4.大阪旅行記『出張✧︎至福のマリアージュ_長堀鶴見緑地線西長堀駅_STONE Cafe』

#4.大阪旅行記『出張✧︎至福のマリアージュ_長堀鶴見緑地線西長堀駅_STONE Cafe』


𓂃𖠚ᐝ 今迄にないワンランク上の感動を『STONE Cafe』■ 店舗情報
住所・・・大阪府大阪市西区新町3-6-10 2F
営業時間・・・10:00〜19:00
定休日・・・不定休
アクセス・・・Osaka Metoro 長堀鶴見緑地線「西長堀駅」から徒歩3分

(いつもは)武蔵国を中心に至福のカフェ巡り--。東京を飛び出して大阪に出張!!
わたしの大好きな『旅』×『Cafe』で『至福のマ

もっとみる
#3.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜サムハラ神社編〜』

#3.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜サムハラ神社編〜』


⛩ サムハラ神社✿ 所在地

住所・・・大阪市西区立売堀2-5-26
アクセス・・・大阪メトロ中央線「阿波座駅」より徒歩6分

✿ 御祭神

天之御中主大神
高皇産霊大神
神皇産霊大神

✿ 御由緒

⛩ 身を守る力を持つ不思議な神字「サムハラ」大阪旅行記の第3弾は、大阪市西区に鎮座するサムハラ神社を巡ります。
住吉大社 → 生根神社を参拝し、ローカル電車を乗り継いでやって来ました!この旅、三社

もっとみる
#2.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜生根神社編〜』

#2.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜生根神社編〜』


⛩ 生根神社✿ 所在地

住所・・・大阪府大阪市住吉区住吉2-3-15
アクセス・・・南海本線「住吉大社駅」から徒歩11分

✿ 御祭神

少彦名命

✿ 御由緒

⛩ 奥の天神大阪旅行記の第2弾は、大阪市住吉区に鎮座する生根神社を巡ります。
生根神社は、江戸時代には住吉大社の摂社でしたが、明治になり分離し独立しました。
大阪の西成区にも同じ名前の神社がありますが、そちらは当社から勧請されたそう

もっとみる
#1.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜住吉大社編〜』

#1.大阪旅行記『オリオンの三つ星は☆☆☆星 〜住吉大社編〜』


⛩ しっとんか、大阪!!西日本の中心都市、大阪--。
高層ビルや商業施設が立ち並ぶ一方で、大昔から経済、文化の中心地として栄えてきた歴史を持つ。

大阪人には欠かせない『笑い』の文化。天下の台所と呼ばれてきた『食』の文化。日本三大電気街の一つでもある大阪は、アニメや漫画などのポップカルチャーが集まる聖地でもあり、街中には常に新しさと懐かしさが共存している。

今回は『人を元氣に笑顔にできる街、大

もっとみる
翼は羽田と共に 〜羽田神社〜

翼は羽田と共に 〜羽田神社〜


✎ 2025.8.1 追記

⛩ 羽田神社✿ 所在地

住所・・・東京都大田区本羽田3-9-12
アクセス・・・京浜急行電鉄「大鳥居駅」より徒歩5分

✿ 御祭神

須佐之男命
稲田姫命

✿ 御由緒

⛩ 羽田のてんのうさん穴守稲荷神社の白狐に呼ばれ、多摩川サイクリングロードの西の終点である武蔵阿蘇神社から、東の起点である穴守稲荷神社までのエネルギーの道を繋ぎ直すためにやって来た羽田の地--。

もっとみる
ねがいごと かならずかなふ 〜穴守稲荷神社〜

ねがいごと かならずかなふ 〜穴守稲荷神社〜


⛩ 穴守稲荷神社✿ 所在地

住所・・・東京都大田区羽田5-2-7
アクセス・・・京浜急行空港線「穴守稲荷駅」から徒歩3分

✿ 御祭神

豊受姫命

✿ 御由緒

⛩ 多摩川サイクリングロードの起点✿ 稲荷神社には御縁がない・・・?!

今回は、東京都大田区に鎮座する穴守稲荷神社をご紹介しますが、わたしが稲荷神を主祭神として祀る『〇〇稲荷神社』と名のつく神社を参拝するのは意外にも珍しいことなの

もっとみる