見出し画像

「人付き合いが苦手」◆HSPさんにもおススメ記事です◎上手に付き合う3つの方法を紹介します◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

昨日、今日と朝からとても良い天気です。

「今日は洗濯日和だな◎よし、やろう◎」

と、天気の力を借りて洗濯への行動するきっかけを得たので、ベットシーツや枕カバーなどまとめて洗濯を昨日していました。

洗濯をして干しているシーツが乾いていく過程を感じると、

「今日は洗い立てのシーツで眠ることができる。きっと気持ちいいだろうな◎」

という、「小さな楽しみ」が生まれていることに気がつきます。

天気が良いと感じる➡洗濯する行動➡小さな楽しみが生まれる➡眠ることが待ち遠しくなる

このように人は何かを感じて、行動して、新しい気持ちや目の前に起こる現象を自ら生み出しているのですね。

私達が毎日自然と繰り返していることで、当たり前のように行動したり、考えたり、感じたりしています。

何かを見ていたり、聴いたり、感じたりしていることには必ず基となる「始まりのきっかけ」がありますよね。

私の始まりのきっかけは今回は天気からでした。

天気から私は「小さな楽しみ」を生み出していましたが、それが天気以外でもきっかけはたくさんあります。

人、動物、文章、動画、音楽、映画…etc

自然のもの、人が作り出したもの、他の生物の行動等。

数えたらきりがないほどの現象から、新たな気持ちや楽しみ、喜びが生まれていくのですね。

これは反対に考えると、「小さな楽しみ」となるきっかけをつくってしまえばその楽しみを糧に、一日を頑張っていくことも可能になります。

今日の朝は洗い立てのシーツや枕カバーのおかげか、少し目覚めが良かったです◎

昨日の現象から今日感じる気持ちもまた、繋がっていきます。

あなたにとって「小さな楽しみ」となるきっかけを一つ見つけてみるのもよいかもしれませんよ(^^)

今回は「人付き合いが苦手」◆HSPさんにもおススメ記事です◎上手に付き合う3つの方法を紹介します◆についてお話します。

あなたは人付き合いが苦手だな…と感じたときはありますか?

「他人と一緒にいてもなんだか満たされない…」

「人との距離感が分からなくて苦手…」

「上手く話せないのでいつも無理してしまう…」

と、他人といても楽しくなかったり、仲良くなれなくて悩んだりと、生活のなかで対人関係に悩む場面は多いですよね。

そのようなことから、人付き合いを苦手とする方は少なくありません。

私自身も、元々人と接することに苦手意識や恐怖心を感じていた時期が長くありました。

「自分の発言で傷つけてしまったらどうしよう…」

「毎回同じような人間関係で悩んでいる自分がいる…」

など、人との距離感を上手く掴めず、依存的にな関係になってしまったり、毎回同じような対立関係を築いていたりと、自己嫌悪していたこともあります。

最近ではHSPさんからも人付き合いのお悩みはよくカウンセリングでお伺いすることがあります。

HSPさんは他人の気持ちにとてもよく気づくことも多く、相手を気遣うあまりに先回りした未来予測で動いてしまい、逆にギクシャクしていることもあります。

また一見そうは見えない人でも、人付き合いに苦手意識を抱いている人もいます。

その悩みは、その場の会話を盛り上げるのが辛かったり、孤立するのを恐れていたりと千差万別ですよね。

過去の私もそうでしたが、無意識に周りによく思われようとしてしまい、つい頑張りすぎてしまい、それが人付き合いに疲れる原因ともなります。

ただ、気づいたことは、多くの人はさほど周りの目を意識しておらず、また自分の気遣いにもそれほど注目していないのが現実でもありました。

今回は人付き合いが苦手だなと感じる心理や、上手に付き合う方法についてくわしくお話していきます。

是非最後まで読んでいただけると嬉しいです(^^)

1.「人付き合いが苦手と感じる心理・原因」とは?

◆「人付き合いが苦手と感じる心理・原因」◆
①「人に合わせるのが苦手と感じている」
②「傷つきやすくネガティブにとらえてしまう」
③「人に興味がなく一人が楽と感じている」

①「人に合わせるのが苦手と感じている」
人付き合いが苦手と感じる心理・原因としては、「人に合わせるのが苦手と感じている」ことです。

基本的にマイペースな性格の人は、人付き合いを苦手だな…と感じる傾向にあります。

私自身もそのようなマイペースな部分もあり、周囲の人のペースを上手く掴めず、アタフタしてしまうことがよくありました。

他人と付き合うとすると、どうしても相手のペースに合わせなければいけない場面が出てくるものですよね。

お互いが遠慮をしたり妥協をしたりするような素早い対応に慣れていなくて、人付き合いで苦労することもあります。

自分のペースを乱されてしまうことに敏感になり、人付き合いが苦手だと感じることもあります。

最近ではHSPさんからのお悩みにも多いのが人に合わせることへの苦手意識です。

特に多いお悩みは大きく分けると二つあります。

①「相手の気持ちに合わせ過ぎてしまって辛い…」

②「先回りして合わせようとして空回りしてしまう…」

といった二つのパターンが多いお悩みです。

どちらも、人の気持ちに敏感に反応していることから焦ってしまったり、あれこれと予測して行動してしまうことから苦手意識を感じてしまいます。

◆「HSP」についての質問にお答えしているラジオ&動画です(^^)◆こちらから

②「傷つきやすくネガティブにとらえてしまう」
次に人付き合いが苦手と感じる心理・原因としては、「傷つきやすくネガティブにとらえてしまう」ことです。

マイナス思考の方は人付き合いに苦手意識をもってしまいやすいです。

たとえば他人から何かを指摘されると、人格を否定されたと感じてしまうこともあります。

ただ、本当にそのような理不尽な対応をしてくる人も中にはいるので、自分が過剰に気にしているのか、パワハラなどの域なのかどうかを注意深く判断することも大切です。

私は過去に人からの冗談やからかいによって、深く傷ついてしまうこともありました。

「相手は冗談で言っていたとしても、頭から離れない…」

「やっぱり人とは一定の距離を取ろう…」

と、感じて夜眠れなくなったり、人と極端に関わらないようになってしまったこともあります。

繊細な人は、他人に冗談を言われたり、からかいを受けたときには、それを最大級の侮辱と受け止めることもあるかもしれません。

ちょっとしたことで傷ついてしまい、人との交流を恐れ、他人を避けるようになることもあります。

◆「マイナス思考の対策方法」についてくわしくお話しているラジオ&動画です(^^)◆こちらから

③「人に興味がなく一人が楽と感じている」
次に人付き合いが苦手と感じる心理・原因としては、「人に興味がなく一人が楽と感じている」ことです。

そもそも他人に興味関心がない人にとって、人付き合いは苦痛となります。

誰かと一緒にいるよりも、一人で自分の趣味に打ち込んでいるほうが何倍も楽しいと感じるときもあります。

私は過去に人と距離をとっていた時期は、ひたすら自分の趣味に没頭していた時期もあります。

それは丁度、過度な疲労から燃え尽き症候群となって休職していた時期に通っていた、美術の教室で粘土造形に熱中していたときです。

寝る時間とご飯を食べる時間以外は、ひたすら粘土を触っていたこともあります。

人と交流することが嫌いなわけではなく、苦手だな…と感じることから、自分の内側へ深く入っていくこともあります。

もちろん、そのように自分と向き合うこともとても大切な時間となります。

今まで周囲の人だけに意識を向けていて、自分を見つめることができていないときもあります。

ただ、その向ける意識のバランスが大切なのだなと感じます。偏ることから歪も生まれてきます。

そのように一人の時間が増えると、交流の場に出向くことをしなくなるので、周囲も徐々に「○○さんは一人が好きな人なんだな」と認識するようになります。

2.「人付き合いが上手になる3つの方法」とは?

◆「人付き合いが上手になる3つの方法」◆
①「先入観で判断しないで少し話をしてみる」
②「会話が苦手なら聴き上手を目指してみる」
③「人付き合いの上手な人の話を聴いてみる」

①「先入観で判断しないで少し話をしてみる」
人付き合いが上手になる方法としては、「先入観で判断しないで少し話をしてみる」ことです。

他人に対して先入観を持っている方は、人付き合いに苦手意識を持っている人が多いです。

それが全て良い方向の先入観とは限りませんよね。

「この人はきっと悪い人に違いない…」

「自分を嫌っているに違いない…」

とよく知らない相手に対して、決めつけていることはないでしょうか?

もちろん、人には「直観力」というものがあるので、人の危機回避能力と関係していて、自分の直観を信じることも大切ですよね。

ただ、自分の中に出来上がった固定観念に縛られていることから、先入観だけで人を判断している思考癖になっていることもあります。

固くなった先入観を持っていると、相手に話しかけることがとても怖くなります。

先入観は自分の勝手な思い込みであり、根拠のないこともありますよね。

被害妄想が強くなり、勝手に相手の気持ちを決めつけてしまうのは誤解を生むことになります。

実際に話をしてみないと、本当の相手のことは理解できませんよね。

避けていた人と少し話をしてみたら、自分と気が合う人だった◎なんていう経験をした人も多いのではないでしょうか。

②「会話が苦手なら聴き上手を目指してみる」
次に人付き合いが上手になる方法としては、「会話が苦手なら聴き上手を目指してみる」ことです。

会話が苦手な人が無理に話そうとすると、ギクシャクして、人付き合いに対して苦手意識を持ってしまいやすいです。

ビジネスの場においても会話はキャッチボールにたとえられることが多く、一方的なマシンガントークは好かれませんよね。

自分が苦手とする会話を、無理に上手くみせるようにするぐらいならば、聴き役になることです。

基本的に多くの方は、自分のことを話すのが好きです。

ただ、この「聴く力」というのは普段あまり目立つことはありませんが、とても難しく、大変なことでもあり、とても大事な力でもありますよね。

「話下手だけど、聴くことは苦痛ではない◎」と感じている方は、聴く力をもっているので長所でもあります。

人は言いたいことを言い切るとスッキリできるため、聴き上手のあなたとの時間を楽しいと感じる人もいるかもしれませんよね。

聴くことは誰でも簡単にできることではないので、それが元々得意であれば、人付き合いを良くしていくことは可能です。

こちらがたとえ皆が喜ぶ面白い話をできなくても、聴くことが出来る人は自然と好かれるようになります。

③「人付き合いの上手な人の話を聴いてみる」
次に人付き合いが上手になる方法としては、「人付き合いの上手な人の話を聴いてみる」ことです。

自分の周囲に人付き合いのうまい人は一人はいるものです。

そういう人は人付き合いのコツを学んでいて、そのように普段から実践している可能性があります。

「なるほど笑顔で挨拶を実践しているのか。真似してみよう◎」

「相槌をするようにしているのか。実践してみよう◎」

と、きっとそのような人にアドバイスを聴くと人付き合いにおいて大切なポイントとなる部分を教えてくれます。

身近で信頼できる友人、同僚、先輩に一度相談をしてみると、よいアドバイスをくれるかもしれません。

どんな悩みにせよ、自分だけの考え方だけではなく客観的な意見をもらうことは大切です。

自分だけで考えてみても、固定観念の思い込みが強いと冷静な自己分析はできません。

「第三者から見て自分はどういう人間なのかな?」

「どういう点に気をつけたほうがよいのかな?」

と、俯瞰して自分を見ることができていきます。

また、周囲になかなかそういう人がいないという場合は、心理カウンセラーとオンラインカウンセリングをしてみることもおススメです。

あなたの悩みにあった心理カウンセラーに悩みを話してみると、新たな発見があるかもしれませんよね。

◆「オンラインカウンセリング」についてくわしくお話しているラジオ&動画です(^^)◆こちらから

3.まとめ

今回は人付き合いが苦手だな…と感じる人の心理や、上手に付き合う方法についてお話してきました。

「人付き合いが苦手」と言っても、プライドが高い人、もともと他人に興味がない人、繊細な人など、その人の持っているタイプによって対処法は異なります。

HSPさんのように自分の周りにたくさんの人がそばにいると、あれこれと気遣いをしてしまい、疲れてしまう人もいます。

「相手に嫌な気持ちを感じさせないようにしなければ…!!」

「常に円滑な関係を築くようにしないと…!!」

といった、とても細かな部分まで気になってしまうこともあります。

これは大変神経を使うことであり、他人と交流する間はまったく心が休まることができませんよね。

そのため、人付き合いをするたびに、どっと疲れが押しよせてきます。

気づくとストレスフルとなって動けなくなってしまいます。

「自分がなぜ他人とうまく付き合えないのか?」

「何を苦手として、何を得意としているのか?」

と、一度ゆっくり振り返り考えてみる時間を取ることで解決策も見つけやすくなっていきます。

是非、今回紹介した人付き合いを上手にする方法を実践してみてくださいね(^^)

今回は「人付き合いが苦手」◆HSPさんにもおススメ記事です◎上手に付き合う3つの方法を紹介します◆についてお話しました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページかLINEよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントも用意しています」🍀◆

画像1

◆私もながら聴きで学んでいるオーディブルです◎無料キャンペーン中がお得です(^^)◆こちらから

画像2

◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから

4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから

画像3

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから


いいなと思ったら応援しよう!

HSP心理カウンセラー じゅんさん
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎

この記事が参加している募集