本日からカウンセラー•セラピスト養成講座アドバンス(上級)コース2期開始です✨ 本日はスキルやテクニック以外にカウンセリングやセラピーにおいて、重要な3つの要素についての回となります✨ 載せてる本たちは今回の参考にさせていただいた本たちです✨
巷で流行ってるスピ系やコーチが臨床心理や発達心理を学んでいるわけではないので仕方ない部分もあるが、やっている応援が本能、衝動、情動のような未熟な部分や、躁的な部分の応援になっているのが怖いなと想っている今日この頃 キチンと学んでさらなる応援ができるようになって貰えると嬉しいな~
複雑性PTSDや発達性トラウマと神経発達症と境界性パーソナリティ障害は同じような悩みやパターンがあるので、見立てて混同しないことは大切ですね!
セッションを提供してる専門家(心理や巷で流行ってるスピ系)であっても、自分らしさと自分勝手、セルフラブとナルシシズムを混同してる人が意外と多い印象なので、その違いがきちんとわかる専門家を増やしたいなと改めて想った今日この頃
最近様々な人と話す機会があったが、共通して感じたことは、私自身含め自分をないがしろにすることに慣れてる人が多いなという印象。 これから更にセルフコンパッションや、自分を応援する祈りやワークなんかを伝えなきゃなと、改めて決意した今日この頃。
今日は久しぶりのカフェにてAEDPの学びを! 心理療法家として、日々実践と学びの繰り返しです✨
クライアントの気分があがるだけのカウンセリングやセラピーは浅いというか、効果がないだけじゃなく、クライアントの害になることもあることを、常に意識しておく必要があるなと改めて考えさせられます☺️
少しずつ投稿を再開 手始めに顕在記憶と潜在記憶の記事でも書こうかなと お楽しみに!
生きづらさ感じている人や、自分を生きられていない人が、きちんと学んでいる心理カウンセラーや心理セラピストのような専門家を頼り、自分を取り戻すことが当たり前になる世の中を創るために、もっともっと精進せねば!
私の友人が心理学のお師匠さんから言われたコトバ 『あなたがしなかったら、あなたがサポートできるはずだった人はどうなのですか?』 私も恐れや不安がある時に、私がやったことがどのように他者や世界の幸せに繋がるか?を改めて意識していきたいなと決められたコトバです(^^)
自我を手放す前に、健全な自我と超自我を育み、『私』というアイデンティティを確立することも、セラピーやカウンセリングでやることだという想いが出てきたので、やはり時間を掛けてですね(^^)
意識と無意識、左脳と右脳、コトバとイメージ、どちらもパワフルだな〜と改めて実感中!(>ω<)
泥の中に咲く蓮は 綺麗な水では真価を発揮できない 泥水をすすった人にしか 咲かせられない華がある あなたが今泥の中に居るのなら きっとあなたは泥の中に咲く蓮のように 暗闇を照らすかけがえのない 光となるでしょう
理論無き実践はただの酔っ払いだし、実践なき理論はただの妄信となってしまう。 スキルテクニックと在り方と、同時に磨いていこうと改めて決意した今日この頃です(^^)
カウンセリング・セラピーにおいて恥の感覚を扱うことは大変重要ですが、恥の感覚に触れる事そのものを人は回避するので、安心安全の場を創り、ゆっくりと丁寧に向き合う事しかないなと、改めて実感(^^)
ニーバーの祈り 神よ 変えることのできるものを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。 変えることのできないものを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。 そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、 識別する知恵を与えたまえ。