人気の記事一覧

People Powered 遠くへ行きたければ、みんなで行け ~人間の本性から考えるコミュニティ設計~

説得はコミュニティを腐食させる。「自分には価値がない」と嘆く人が見えてないものとは?◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(完)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

なぜホス狂はホストにハマるのか?カルト宗教の見極め方。自分にとって心地よいコミュニティを選ぶ◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(5)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

さみしさは厄介だ。人をつながらせたと思ったら疎外させるんだもの◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(6)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

ひとりのちいさなこだわりがコミュニティの成長を妨げる…?管理したい欲望とどう折り合いをつけるか◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(2)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

コミュニティはアンビバレントな生きものだ。◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(1)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

コミュニティはいつから老化するのか?ルールからコミュニティの遺伝子を読みとく◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(3)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

減退するコミュニティの建て直し方とは?すべての人は、カルトにハマる素質を持っています。◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(7)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

目標を持てない人が目標を持つきっかけとは?踊らされるならたのしく踊らされよう◆『遠くへ行きたければ、みんなで行け』(4)【ぷろおご伊予柑の大預言 番外編】

DOTO-NET、というコモンズ

133.渡り鳥が遠くまで飛べる理由!

読書メモ「遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則」

並んで歩こう

People Powered 特別対談レポート

問い:遠くへ行きたいか? 遠くってどこだ?

やっぱり聞き上手はモテるよね。[新・群れラジオ#10]

#54 People Powered

1年前

12月8日の読書会は超スペシャル!三ツ星スラムを群れナイフで解剖する。【群れ研究所まとめvol.10】

問い:People Poweredは強者が強者を囲い込むという話であって、弱者は弱者を育てる必要があるのではないか

山形浩生さんと高須正和さんを招いての読書会

2年前

最新課題図書「遠くへ行きたければ、みんなで行け」概要と群れ研ミッション

チームメンバーとお客さまの境目はどこ?[新・群れラジオ#7]

所属コミュニティは文化で選ぼう。[新・群れラジオ#9]

People Powered 遠くへ行きたければ、みんなで行け まとめ一覧

リスクが塩なら、ソースはうま味。コミュニティをうま味で選んでみませんか?[新・群れラジオ#11]

三ツ星スラムを群れナイフで解剖する。[新・群れラジオ#8]

「群れづくり、どうする?」 新・群れラジオ #4

価値をつくるものは群れを制する[新・群れラジオ#6]

お気持ちでコミュニティはつくれるか?[新・群れラジオ#5]

221215_ほぼ日刊-みんなで遠くにいこう

忘年会・望年会・大納会・同窓会シーズン真っ只中と『独立力』

12月は残り2件セミナーやりますが、2023年1月以降のセミナーも、ドンドン企画内容が決まって来ております!

『遠くへ行きたければ、みんなで行け~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則 ~』

毎月カードを引いて、眺めながら何を思い浮かべるかを自分の定点観測も兼ねている。 今月出たカードからは「遠くへ行きたければ、みんなで」という言葉が浮かんだのだけど、今日某所での対話で、外へ出て人と会う、話すの大切さの話題とこのカードたちがシンクロした。