人気の記事一覧

100人いれば100通りの海

1か月前

2024.9.19  北海道議会 一般質問

今、鹿児島が熱い!!

1年前

【気になる】豊かな海にするために、海を汚す?

【読書】魚を食べることで生き延びてきた人類のこれまでの歴史と今後のあり方を少し考えてみる?

イカナゴ生活史モデルの開発とシミュレーション結果(兵庫県水産技術センターリーフレット「豊かな瀬戸内海の再生を目指して」より)

イカナゴ減少のシナリオと豊かな瀬戸内海の再生に向けての提言(兵庫県水産技術センターリーフレット「豊かな瀬戸内海の再生を目指して」より)

兵庫県の条例改正「瀬戸内海の海域における栄養塩類の適切な管理」

イカナゴ不漁の原因考察(兵庫県水産技術センターリーフレット「豊かな瀬戸内海の再生を目指して」より)

イカナゴの生態、漁獲量の減少(兵庫県水産技術センターリーフレット「豊かな瀬戸内海の再生を目指して」より)

瀬戸内海の栄養塩の60%は太平洋から供給されている!(環境研究総合推進費による栄養塩供給メカニズムの研究)

豊かさのなかで暮らす作用・反作用

「北海道豊かな海づくり大会」に向けて

2024.11.11 北海道議会 決算特別委員会(第2分科会:水産林務部所管事項)質問