年末年始にふりかえり③ 去年2024年は、ハッキリ言い返す、ができるようになった年。 ③言語ができない人が多いからと日本人グループのせいにしようとするオールローカルの会議に、ハロー?プレゼンスありますよ?私たちは自分たちの言語でやるべきこときっちりやっとります、何か?
年末年始ふりかえり④ 去年2024年は、ハッキリ言い返す、ができるようになった年。 ①②③と連続つぶやいて文字ヅラを眺めてみて、自分を褒めたいと感じた。 全方位にアサーション。 の技術を身に着け始めた。イエイ。 もっと穏やかに言うことバシバシ。身の危険や己の評判を守りつつ
年末年始ふりかえり② 去年2024年は、ハッキリ言い返す、ができるようになった年。 ②ムスリムの配偶者がいると知った途端に、嘲笑した変な中国系には、 公の場で個人の宗教の話はやめませんか?とお伝えし、記憶にないとの返答には、頻繁に記憶をなくすなら医者に行けとお伝えした
年末年始にふりかえり① 去年2024年は、ハッキリ言い返す、ができるようになった年。 ①在住おばかもの日本人がローカル(うちのハーフ息子を含む)の人種差別的な差異で笑いを取ろうとした際に、怒りを抑えて、息子を見下すなら、よそのコミュニティで行えば?と、冷静にお伝えした。
会食でムッとしたのは、私の結婚相手に関する民族差別的な揶揄、義理家族の宗教への差別、そして日本人への小馬鹿にした態度、これらを連続して正面から笑いながらぶつけてきたから。本人に警告し、そんな話題しましたっけ?とトボケ。私から、記憶喪失なら医師の診察を受けるよう助言する、と返した。
今日はoffended(ムッとした、あるいは気分を害した)と感じる場面があった。 いつもながら相手に直接その場で嫌なこと言うなとかうまく言い返せないのが、私のね、何故かそういう性格なので。 精一杯の対応として、帰宅後に「次回からその話はしないことをオススメする」とメッセージした
人は完全な勝利を確信した瞬間、すぐ後ろに敗北が近づいている ゆうきゆう 「言い返す」技術