人気の記事一覧

まんじゅうこわい

 落語を極めたい23歳保育士

落語のお話 【小三治さんのこと3】

8か月前

落語のお話 【小三治さんのこと2】

8か月前

落語のお話 【芸は一期一会】

7か月前

落語のお話 【小三治さんのこと1】

8か月前

今日の落語本はこちら!歌丸ばなし、落語VTuberみんなすびさんに好きな歌丸師匠の噺は何か?とお伺いしました所、鍋草履だと教えて頂き直ぐに聴きました、歌丸師匠の気持ちも知りたく本を探しましたらこちらがありまして購入した次第。(コメ欄に続く)

所持している落語本もこれで101冊目 ちょっと怪談物の知識を入れたくなりました 寒いぞwwwww

落語の世界 現代探索記:あんぽんたん③

パステルの朝のラジオ#21 昨日の落語のnoteと朝一でチケット発券してきた話

今日の落語本はこちら!マンガ落語入門!マンガで分かりやすく落語の事が描いてあるよ!この本のいい所はそれぞれの話にQRコードが付いていて、読み込むとその話の動画に飛べるところ!おすすめの本やグッズの情報も描いてあってわくわくする1冊だよ!幾代餅が漫画であるのがとてもいい!

今日の落語本はこちら!この落語家に訊け! 9人の落語家さんに「落語について」お話を聞く本。その人の落語の考え方が載っていて、魅力あって素敵だと思う。多柳家喬太郎さんに惹かれて買っちゃったのは言うまでもない🥰💕

死ぬまでに聴きたい落語#4:強情灸

今日の落語本はこちら!心をそだてるはじめての落語101、フルカラーの子供向けの絵本です!フルカラーなのでそれなりに値が張りますが、1ページ1ページが見やすくて絵もあってワクワクします。個人的に死神の挿絵がすごい好きです!ぜひ見てみてほしい!

今日の落語本!異世界落語!異世界に召喚された楽々亭一服が落語で異世界を救う(おそらく)一番の見どころは、監修が 柳家喬太郎さんなんですよ。(笑顔)喬太郎さんじゃぁ面白くない訳ないじゃないですかwww7巻まで出てるからぜひ見てほしい作品!

今日の落語本はこちら! 立川談慶さんの落語はこころの処方箋です! せかせかしてる現代人が読むといいと思う 内容は教養としての落語に通ずるものがあって 非常に読みやすかったです! この方の文章が読みやすいんだなぁ( ˘ω˘ ) ムック本で手軽で、めっちゃおすすめです

パステルの朝のラジオ#22 みんなすびさんとけぇてんさんの目黒のさんま聴いてた話

今日の落語本はこちら! 真景累ヶ淵 三遊亭円朝さんの怪談話を子供でも見やすいように読みやすく書かれています! 夏の終わりに怪談をひんやりと

今日の落語本 まとめvol.1~10

今日の落語本!山田全自動さんの落語でござると落語あるある!落語でござるは漫画で落語の解説をしていて、落語あるあるは落語家さんの話をしているよ!各話にオススメのCDや聴きどころが書いてあって、作者が本当に落語すきなんだなぁと感じます。入門にもオススメです!

落語の世界 現代探索記:あんぽんたん②

今日の落語本は、はじめて読む古典落語百選です! これのいいとこは噺の概要と読んだ日付と感想が書ける所です。 幾代餅好きだなぁ

今日の落語本はこちら!江戸の暮らしと落語ことはじめ。江戸の暮らしの噺にフォーカスを当てた落語解説本。仕事、住まい、食、装い、娯楽、行事ごとに噺が別れていて、中のイラストが可愛い。野ざらし好きだわ。

今の若者が柳家小三治の間を愛せるか。

落語の世界 現代探索記:あんぽんたん①

今日の落語本はこちら!ゼロから分かる!図解落語入門! 手っ取り早く落語を知れて知識も付く、個人的には落語の演目よりは基礎知識や定席一覧や落語会の住所が書いてあってありがたい本。見てるだけで楽しい!

今日の落語本はこちら!「落語百選春」著者の好きな25個の春にちなんだ落語の噺をまとめた本。むろん、夏、秋、冬もございます。手軽に落語を見たいという時に見れるのがすごいいいよね。三方一両損好きなんだよなぁ。

【感想文】令和版 現代落語論〜私を落語に連れてって〜(2023/10/31)/立川談笑(ひろのぶと株式会社)【読書ノート】

パステルの朝のラジオ#13 喬太郎さんとけぇてんさんはいいぞぉ!

パステルの朝のラジオ#8 みんなすびさんの月末の予定の話と今から蒙古タンメン食べる話

誕生日を祝ってくれたお礼にみんなすびさんのサムネイルを作った話

本屋さんで落語会!?~まちの本屋 SANJO PUBLISHINGで開催する新作落語会~

Yose 藤香笑~落語家 桂 右團治~

昨日の社会人落語家さんによる新春落語会。

オススメの落語は?に対する回答

1年前

なんとなんと来たる3月12日、日曜日に扇太さんと黒酒さんの二人会「黒船来航」があります。そこで「黒船来航に寄せて」を書きました。

また新しい会をやることになりました。無筆日記第四筆

落語に関心がないあなたへ!【名作中の名作のお話です!】

噺を撮る【紺屋高尾 / 神田紺屋町】

聖地巡礼【深川江戸資料館2】

落語に関心がないあなたへ!【今、なんどきだい?】

新作落語の魅力を番組Pがご紹介【スカパー!新作落語】

落語に関心がないあなたへ!【搗米屋を知ってますか?】

【2月号】落研瓦ばん

【12月号】落研瓦ばん

雲助一門会「師弟四景」この会だけ聴いてりゃいい。

再生

【落語】 千一亭志ん諒「 化け物使い 」(バケモノヅカイ)【 第129回志ん諒の会(千一亭志ん諒独演会)2022年7月24日 】

再生

【落語】 千一亭志ん諒「 へっつい幽霊 」(ヘッツイユウレイ)【 第129回志ん諒の会(千一亭志ん諒独演会)2022年7月24日 】

再生

【落語】 千一亭志ん諒「 火焔太鼓 」(カエンダイコ)【 第129回志ん諒の会(千一亭志ん諒独演会)2022年7月24日 】

+4

【129回志ん諒の会】