人気の記事一覧

関電新ロードマップのお粗末=六ヶ所再処理工場頼みは変わらない

配管のコーティングがはがれて穴があいた老朽原発!関電美浜3号と原電敦賀2号

金属の「疲労破壊」と「延性破壊」が志賀原発で起きていた/能登半島地震

老朽原発を60年以上も稼働させるというのは冒険的危険そのもの,もしも過酷事故を再発させたら,いったいどこの誰が責任を取るのか,明確に規定していない原子力村に特有である「きわめつけの無責任」

1980年代における日本原発妄想史の解明(その1)

「世襲3代目の政治屋」が溶融させたこの国の窮状は,国策としての原発推進にまともな判決を下せない「裁判所という魚礁」に群れる「左ヒラメと右カレイ」ごとき裁判官たちによっても,さらに悪化

関西電力高浜原発3、4号は蒸気発生器を交換せずそのまま廃炉に!!==美浜2号事故を振り返る==

何もしない会社に2年間で8億円!?〜原発マネーの不正還流の証拠が明らかに〜

高浜原発3号機、トラブル続発で対応区分引き下げ

未知の領域:60年以上の老朽化原発の規制基準の行方(の前に全体像)

老朽原発の審査はズサン:延長のリアル

老朽原発の審査は厳しくなるのか?

老朽原発の審査案、現わる

原発の寿命を誰がなぜ決める―国会審議から