3/1に葬儀が終わり3/4の話合い… 信じられない!何より義姉の内縁の夫は私からは無関係な他人。そんな人に『受取人を義母にしたのには意味がある』なんて事を言われた時のショックと言ったら…元夫は子供の事なんて考えて無いからと言われたようで元夫と子供を侮辱されたようでとても悲しかった
きのうは、マミーのお誕生日だったので『ミスド』持って実家へ^_^🎉㊗️🍩 パリパリ「蜜いもブリュレ」めちゃ美味しかったぁ😋💕 兼業農家なので今年の『新米』頂きました(*^▽^*)🌾✨ 重〜い米袋を義理姉がひょいっと車に載せてくれて、感謝感謝🙏🥰 精米して食べるの楽しみっ♫♫
モラハラは私の心を傷つけ、今でもショックの症状が出てくる… だけど、元夫がいなかったら子供という宝物は授からなかったのでとても感謝している。間違いなく私と元夫の愛から生まれた。愛し合って結婚したのだから… 私は子供にこれからもずっと伝え続ける…パパとママはあなたを愛しているよと…
さらに、ショックなのは、義理姉は元夫が子供の為に保険をかけている事を知っていたのに、その場で一言も発しなかった…離婚した時は私の事をとても助けてくれていたからなおさら悲しかった 知っているのになぜ?私に元夫が子供に保険をかけているって元夫のLINEを送ってきてくれていたのになぜ?
義両親、義姉、義姉の内縁の夫と私の4対1の話合い…辛かった…義姉に負債しか無いから相続放棄するように言われ、保険は『義母にしたのには意味があると思うよ。俺も離婚した時、全部子供にしたから』と義理姉の内縁の夫から言われた。絶句した。私は離婚した時全部自分の母へ変更しました!!
元夫の保険担当者と私の保険担当者は同じなので聞いたら絶句していた『そんな…ひどい…元旦那さんは○○ちゃんの為に残したいから他は解約するけどこれだけは残すと言っていましたよ。まだ赤ちゃんだから義母さんにしたのかもしれないです…』との事だった。義母に説明するように言われた…
元夫の葬儀後、義姉、義姉内縁の夫、義両親と話合いその時に収入保証の保険受取人が義母だと知った…離婚した時はまだ子供が1歳だったから私も元夫から自分の母へ変更したしきっと元夫も同じと思う。同じ保険担当者から『元旦那さん○○ちゃんの為にこの保険は残すって言ってましたよ』と聞いたから
私が離婚から学んだ事 1.収入保証の生命保険の受取人は子供にする!! 当時、モラハラ夫と離婚する為に怖くて切り出せなかった…(私もそこまで気がまわらず取り急ぎ、夫から自分の母親に変更した)夫も同じように妻から夫の母親へ変更した… その事によって子供が受け取れる金額は0円となった…
元夫は、子供の為に収入保証の生命保険に加入した。万が一の時には故人の年齢が65歳になるまでは毎月10万円支払われる収入保証の保険『俺はこれに入るから万が一の時はお前がちゃんと働けよ!』と彼の子供への思いやりが嬉しかった。65歳に設定したのは私が38歳の出産で子が大卒までを想定から