人気の記事一覧

僕たちも起業してよろしいでしょうか?

総合的な学習の時間について

探究活動に関する教員研修会ふくしま探究スタートアップラボ 第3回研修会 を開催!

【新遠野物語創造】発表に向けてプレゼンの練習をしました!

【教員の中学生の探究活動への関わり方 】Episode2 はじまり

1か月前

【教員の中学生の探究活動への関わり方 】Episoded3 仕掛ける

3週間前

最近の嬉しかったこと

3日前

【教員の中学生の探究活動への関わり方 】Episode1 これまで

1か月前

✈台湾研修の第1回公開事前学習会

★総探1年★子ども食堂を実施しました!

【R6葛高212】祝!!キャリア教育優良学校文科大臣表彰を受賞しました!

踏みだし、つながり、広がる。

探究の課題は「困りごと」じゃないといけないのか?【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】

【松実生が考えた安達太良酸辣湯麺!!!】第2学年 総合的な探究の時間松の実プロジェクト 【第1弾二本松実業高校×麺処若武者本店】

【新遠野物語創造】プレゼンの準備をしました

【新遠野物語創造】自己主張力を上げよう!

弘前大学太宰治記念 第3回地域探究論文高校生コンテスト 優秀賞受賞!

【軽米高校98】~人が集まるイベントを企画してください~

310_教員が楽になる探究学習!外部人材と地域連携で持続可能な仕組みを構築

MEDICA 2024~出発~

西会津高校 3学年総合的な探究の時間成果発表+α

【地域創造学】みんなのウェルビーイングを目指す教科「地域創造学」1,2年発表会

令和6年度第4回「いわて高校魅力化」研修会

0122 1・2学年合同総探①

第24回 福島県総合学科高等学校生徒研究発表会に出場してきました!

マイプロジェクトアワード2024岩手県サミットに参加しました。

西会津高校 総合的な探究の時間(各学年ごと)

【新遠野物語創造】フット・ベースを工夫してみました

令和6年度3学年「総合的な探究の時間」本発表を行いました。

1月23日(木)開催 しろみな塾・探究活動チャレンジ発表会

#454 グローバル教育の専門家・のもきょうさんから「自分ならでは」の探究支援を引き出してもらった話

1学年課題研究発表会

猪の中の蛙、大海を大いに泳ぐ。

【新遠野物語創造】ゼミAでは、インスタで遠野市の観光地や飲食店などの情報発信をしております!

令和6年度「総合的な探究の時間」1・2学年本発表のご案内

【新遠野物語創造】発表に向けてプレゼン資料を作成しました!

ピンチヒッター高校生。子育て奮闘中!

白高生×南区 チャレンジ発表会 ~1・2年探究と「しろみな塾」~第2部

【新遠野物語創造】みんなが楽しめるレクリエーションって何だ?

MEDICA 2024~帰国~

【探究学習】高校生探究フォーラムに参加しました

【予告】3年次卒業研究発表会【観覧可能】

南郷刺し子文化を若い世代に継承するために~キーホルダーの配布~

大東高校の頃日 No.162

【地域連携・探究学習】ミッション型職場体験発表会を開催しました

0212 1・2学年合同総探②

「総合的な探究の時間」第1学年プレゼンテーションの実施(ご案内)

大東高校の頃日 No.153

修明高校生主催の高齢者向けイベント『高校生と一緒に健康になろうの会』を実施しました!

探究活動の学年発表会