人気の記事一覧

立命館大学オープンキャンパス2024・模擬講義「未来の政策科学」の動画が公開されました。

反転授業動画公開:国際政治経済論(2024)・第2週「英米系地政学」

立命館大学オープンキャンパス2024・模擬講義「未来の政策科学」のレジュメ公開します。

立命館大学政策科学部30周年記念誌寄稿:「上久保ゼミ:学生主導で新しい学びを創造する」

立命館大学オープンキャンパス2024で「模擬講義」をします。

高校野球:夏将軍・松山商業の衰退から考える日本の教育

上久保の言葉:相手のために動いてこそ。

キャリア官僚は「立命館」から。それでいいのか?

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:離婚後共同親権のあり方について(2014年4月18日)

選択的夫婦別姓:既に社会に定着しているではないか。

上久保ゼミ新たな展開(1):「やったふりの農耕型教育」から「狩猟型教育」の実践に

反転授業動画公開(7):比較制度第7週「中央地方関係」

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:「敵基地攻撃能力を保有することの是非について」

反転授業動画公開(9):比較制度第9週「比較福祉制度」

上久保の言葉(2)「なぜ最初にゼミ長を決めないか」

【エッセイ】第三項として生きる。_完成された世界のなかで、私は如何にして政策科学をするのか。

5か月前

上久保が「政策科学」に思うこと(1)

上久保が「政策科学」に思うこと(2):他のゼミの「研究の終わり」が上久保ゼミの「研究の始まり」

上久保ゼミ2023年度(12代)卒業論文

「反転授業」ライブ公開(8):「国際政治経済論」第13週「地球温暖化の国際政治」

「反転授業」ライブ公開(9):「国際政治経済論」第15週「未来の地政学(2)人工知能と民主主義社会」

「世界のために何ができるのか」 2度のゼミ立ち上げや学生フォーラムへの参加で、自分と向き合う

国際シンポジウムを開催します。

「反転授業」ライブ公開(5):「国際政治経済論」第7週「石油・天然ガスの将来:シェール革命」

「反転授業」ライブ公開(6):「国際政治経済論」第9週「原子力発電を巡る国際関係(2)」

真実を伝えぬNHK、不利なことも伝えるBBC。ジャニーズ報道でわかった「大きな差」

アピール合戦は危険。日本が「イスラエル・ガザ戦争」で“成果”を焦るべきではない理由

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス「家畜クローン(受精卵クローン)の流通の是非」

上久保ゼミnote「卒業論文」執筆状況(10月19日現在)

「給付、給付、給付」の立憲民主党・泉代表にガッカリ・・・野党がだらしすぎる真の理由

「反転授業」ライブ公開(3):「国際政治経済論」第5週「石油(3)国際石油資本を中心にした新グローバル秩序」

「反転授業」ライブ公開(4):「国際政治経済論」第6週「天然ガスを巡る国際関係」

chatGPTへの対応:今季の成績評価について、学生に連絡しました。

厳しい国際競争だけじゃない。日本人の賃金がちっとも上がらない根本原因

上久保ゼミnoteが充実してきました。

上久保ゼミの「クリティカルアナリティクス」:Chat GPTを用い、いかにして能力拡張をこなすか。

日本の「やったふり」「先送り」キャリア形成の弊害

上久保ゼミ用語解説(2):敵地戦闘

反転授業動画(1)「比較制度第一週:イントロダクション」

¥300

ChatGPTと大学の成績評価についての現在の考え

上久保ゼミのクリティカルアナリティクス:「世襲政治家を法律で禁止するべきか否か」

LGBT法の成立が「左派野党の壊滅」と自民一強を加速させかねない理由

上久保ゼミ用語解説(1):偶然完全

自民・公明「連立解消説」は杞憂?2党が別れられない“腐れ縁”といえる理由

4回生の研究進捗報告

研究進捗(2023年)外国にルーツのある子供に対する初期日本語教育に関する研究

1年前

コミュニティ・ディベロップメント (欧米では一般的な用語らしい)

【2025年度版】立命館大学の総合型選抜(AO入試)対策