人気の記事一覧

土俵際のパッセ

5か月前

【日記】美ノ海と横綱と私

5か月前

9月は夏で間違いないと思う

3か月前

大相撲秋場所(2024年9月場所)

4か月前

大の里は若隆景に2本差されて後退 土俵際で振って体を入れ替えて形勢逆転した所は良かったが、若隆景の足腰の強さに加えて両廻しを取られていた為逆に振られて土俵を割ってしまった。 今日は脇が甘くなってしまったのが残念。明日以降立て直してほしい。 若隆景は流石の相撲だった。

5か月前

霧島は廻しを取ったが取っただけで大の里の圧力を止める事はできなかった。 大の里は霧島の変化にも落ち着いて対応 廻しを取られても構わず攻めたのが良かった。場所を重ねる事に課題を克服して成長しているのを感じる。後続とは星の差2つになり2回目の優勝と大関への道がかなり開けたと思う。

5か月前

狼雅 高校時代

5か月前

大相撲秋場所が始まりましたね。先場所の二桁勝利と優勝争いで番付を上げた美ノ海は、今のところ三勝一敗。かなりのジャンプアップなので、さらに強い力士との対戦が増えました。十両の嘉陽も四勝、ウチナーンチュ力士達が頑張っています。まずは失速しないで突っ走って欲しいです、皆ちばりよー!!

大相撲のゆくえ

秋場所おわり

新大関

4か月前

今日は両大関盤全の相撲だった。 大の里も冷静に相手の動きに対応して突き出した。霧島も両廻しを引いて熱海富士の攻めを堪えて左からタイミングよく下手投げを打っていた。 貴景勝はもう吹っ切れて行くしかない。 自分が納得できるまで頑張ってほしい。

5か月前

今日は大関の明暗が分かれた 琴櫻は中に入られかけたが落ち着いて対応していた。豊昇龍は廻しが取れずに右を差された時点で勝負ありだった。これで4場所続けて初日黒星となり初日が鬼門になりつつある。押し相撲に対して廻しが取れない時にどう対応していくか。 修正して明日以降立て直してほしい。

5か月前

秋場所(取組編成) 初日 https://x.com/sumokyokai/status/1831853465553011069 2日目 https://x.com/sumokyokai/status/1831859759932465662 どうしよう… 妙義龍関の四股名が無い 桐山親方の振分襲名で安心しきっていた 健診もお元気そうで、秋場所での活躍楽しみだった やばい… 覚悟できない…

5か月前

貴景勝土俵を退く

今更だけど・・・

大相撲秋場所で、大の里のことを「あれは無理でしょう」と評してごめんなさい🙇‍♂️

やっぱり無敵だ!実感

意識を研ぎ澄ませる

秋場所だが・・・

大の里優勝から考える~立ち合いと押し~

秋場所はどこへ

始まりますよ!

毎日、多くの選択を繰り返す

秋場所 番付発表(敬称略) 楽しみなポイント 幕内 美ノ海、狼雅、武将山が自己最高位 遠藤が復調 白熊、阿武剋が新入幕 十両 獅司、紫雷が自己最高位 妙義龍、千代栄、嘉陽が踏みとどまる 欧勝海が関取復帰 幕下 栃大海、関取復帰待ってる 安青錦が自己最高位 大翔丸が復調

5か月前

大の里を誰が止めるか

有意義な時が過ごせるように

琴櫻は廻しをしっかり取って攻めれば土俵際での際どい一番にはならないと思うけど少し攻めが強引だった。 豊昇龍は下位力士に苦手にしている力士が多いので苦手を無くして行かないと上に上がるのは難しくなってくる 大の里は盤全の相撲だった。霧島は大の苦手にしている隆の勝に勝てたのは大きい。

5か月前

令和6年秋場所 動画URL

5か月前

秋場所12日目(敬称略)⑤ 嬉しい白星 (十両) 藤青雲、木竜皇、白鷹山、碧山 (幕下) 小原、大辻、𠮷井、上戸、西ノ龍、天照鵬、貴健斗、栃丸、若隆元、朝乃若、朝志雄、春雷、三田 (三段目) 欧勝竜、谷口、柏王丸、野田 (序二段) 雷嵐、翔大夢、爽 (序ノ口) 中島、富士泉

5か月前

実を結ぶまで、結実した後も!

ルールを理解して活用する

2024.09.22(日)三役復帰

大相撲秋場所は中日を終えた〜大の里と尊富士の快進撃そして伏兵は

5か月前

妙義龍関の休場がわかって以来 ずっとメソメソしている 膝が悪いのは知ってたけれど まさか限界の膝で あんなに全身で当たっていたなんて https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NTk4OTU 大好きな境川親方が 最良の道を示して下さるだろうけど さみしくてたまらない 予感が外れますように

5か月前

自分の常識は、ホントに常識か?

秋場所12日目(敬称略)① 若隆景、すごかった!!(語彙力) 一山本の気持ちが初めて理解できた(かも) 大の里の独走を許さず、最初に土をつけたのは凄い 高安との優勝決定戦を思い出した いや~相撲って本当に面白い! 若隆景-大の里 https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NjQyMDQ

5か月前

(初金星の白鵬戦)「自分の良さが出て、ひるまず相手にぶつかった。内容もすごくいい相撲でした。当時は強くて、どこから行っても勝てない感じだった。勝ったときはすごく嬉しかった」 「相撲に真っすぐな気持ちを持てるような、ケガに負けない強い精神力を持った力士を作るように指導していきたい」

4か月前

秋場所3日目②(敬称略) (幕内) 連日、遠藤に痺れている 流れるような相撲の美しさ、巧さはもちろん 一日一番、100%どころか150%ぐらい出し切っている様子 なりふりなど構っていないからこそ、結果的に美しい相撲 遠藤-欧勝馬 https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NjM0MTQ

5か月前

秋場所9日目(敬称略)① 美ノ海の泥臭く、美しく、巧い相撲 あの体格で常に真っ向勝負 幕内中位での白星先行がどれだけ大変なことか 美ノ海-琴勝峰 https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NjM4OTA SNSで今の木﨑海とのツーショットを見かけた 涙が出た 二人とも幸せになって欲しい

5か月前

獅司と安青錦(2)ウクライナ時代&来日直後の写真・動画

4か月前

秋場所14日目(敬称略)⑦ 碧山-安青錦 https://movie-a.nhk.or.jp/mms/player/?m=NjQzNDU 安青錦は、碧山の突っ張りをあてがって押し返した 初めての大銀杏、受けて立つ東欧の大先輩・碧山、赤房下の鳴戸親方 様々な感情が押し寄せ、涙が止まらなかった 今後も素晴らしい未来を切り拓くだろう

4か月前

令和6年・秋場所雑記

秋場所 場所前稽古@木瀬部屋 (ぶつかり、申し合い、他) 2024年8月19日 https://youtu.be/Z5KfUYDZOe8 8月31日 https://youtu.be/Ob-n-dSvix8 9月3日 https://youtu.be/zdOdTLbJApk 美ノ海関と英乃海関の申し合いが痺れる

5か月前

広い心で、余裕の対応

琴櫻翔猿を考える

宝を掘り当てるまで

秋場所の番付表 武将山関の後援会Xから拝借 https://x.com/BUSHOZANkoenkai/status/1832374087345201387 初日の前へ前へ出る相撲、素晴らしかった これまでは叩かれて簡単に落ちる印象が強かったけど 昨日は終始自分のペースで自分の相撲が取れていた 先場所の幕内初勝ち越しが自信に繋がったのかな🐯

5か月前