人気の記事一覧

地方移住019 阪神淡路大震災から30年 主な都市の「震度6弱以上」の発生確率

トラベラーズチェックをめぐってこれまでの20年とこれからの20年に思いを馳せる Jan27.2025

2週間前

あの日のこと

11か月前

地震・津波の情報コピーに対して感謝♪

1年前

2022/3/20 #福岡西方沖地震

命の大切さを改めて♪

3年前

せかいむら321!【コトバビタミン】第35回

スマトラ島沖地震・大津波から17年。17年も経過していることに今朝驚いた。数年前のように思っていた。福岡も同じである。スマトラ島沖地震発生の3か月後に我が街 福岡も大きく揺れた。忘れてはならない事である。この世の中ではあるけれど、平和の有難さを感じる♪

3年前

※ 魔の10月~3月に入ったことを忘れていた。国内でもこの期間に何が起きたか?忘れないで♪。寒暖の差があることも忘れないで。マガジン(無料)の「命を守る」に詳細があります。よかったら読んでください。

3年前

福岡西方沖地震

転勤のあいさつに行ったら地震に巻き込まれた私

未だにトラウマです

4年前

私がTwitterを始めた一番の理由

4年前

#宮崎鈴子 #宮崎鈴子で生きる #福岡西方沖地震 #2005年3月20日 #2021年3月20日 詳細 #福岡西方沖地震から13年経ち28歳のスズコ https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n7c84cba43b93 https://www.instagram.com/p/CMpTdLGLkbF/?igshid=1fxxlubmvgfp8

福岡の皆さんはご存知の通り…2005年3月20日に福岡西方沖地震。詳細は各自Wikipediaでお勉強して下さい。 あれから15年も経ち、30歳の宮崎鈴子として存在しています。 それは今の段階でも生かされているということ。わたしは今日も生きている。いや生かされている。

百物語74話目「粥占い」(実話怪談)

そういえば西方沖もあってあのときは勤務中だった のもあるんだけど震度5弱あたりだったので大きな 被害はなかったとはいえ震源近辺の玄海島は避難を 余儀なくされたものだしのちに余震も発生したのは あるわけで… てか今は北西沖と名称変更されてるのな…

福岡西方沖地震は、突然の本震も恐いけど余震が恐ろしかった。恥ずかしい話、夜間の入浴中にドシン!ユサユサ~は、大きな悲鳴を上げてしまった。自然災害は予告なしだから、そんなこともあると心してください。2005年3/20以降は、入浴中に思い出すと鳥肌立ちます。皆さんも気をつけて。

1年前

#アトツギ=#アトヲツグ 4♪ 目線を変える♪

2年前

トイレに関する雑文