人気の記事一覧

セルフカラーと脱白髪染め

3週間前

言葉で表現するという事

髪は女性の体の一部

遅ればせながら✨️

白髪ぼかしの真実

2か月前

白髪の概念が変わる? 

5か月前

白髪の魅力

2か月前

白髪が増えると嬉しい事 

4か月前

脱白髪染めとは何か?!の前に…

5か月前

あなたの白髪率は何%ですか?

4か月前

美容師の職業倫理、プロの矜持

【なりたい自分に】姪浜エリアのおすすめ美容室7選

脱白髪染めの流れ

4か月前

NEWS / 髪質改善メニュー(トリートメント)を導入しました。

1年前

13歳から通っていた美容室オーナーの七回忌フェスに行ってきた美容業界誌編集の話

明日の自分へ「美」をチャージ。 UTAU Mellow Balm

1年前

頭皮や髪の事を気にかけてる方ほど良いシャンプーを探し求めている。 お手入れを抜かりなく施してる方ほど頭皮や髪のトラブルが多い。 そして良いシャンプーの定義は頭皮や髪の為ではなく髪の触り心地となる。 【美容と健康】とって大切なのは何を使うのかよりどんな状態でいたいかだと思う☺︎

11月の店休日とシフトのご案内

シャンプーを使い髪や地肌から油分を奪っておいて髪がパサつくとか地肌が乾燥してかゆいなどマッチポンプ(自作自演)的なお手入れに疑問を持ち始めると色んな常識だと思ってた(思わせられてた)事に気付きます☺︎ それは美容だけでなく生活の中に沢山潜んでいて見つけると楽しいし楽に生きれます☺︎

美容学校で 【シャンプーの泡は汚れのバロメーター】と教わる。 その反面【お湯で流すだけで8割の汚れは取れている】とも教わる。 後の2割の為に業界全体が必死になって【汚れ】よりも泡立ちのいいシャンプー探しの旅へ出る☺︎ バロメーターはどうしたの? 許されるなら美容学校で話してみたい☺︎

美容師ほどシャンプーに疑問を持った方が良い職業はないと思いますが、 かつての私もそうだったように専門家ほど洗脳は解けにくい。成分の作用より皮膚や髪の構造や人間に備わっている能力を理解して本質を大切にする事はどの専門分野においても今後は絶対に必要。原点にかえる事は無視できない。

men'sパーマスタイル

ノープーはじめ、出過ぎる皮脂に戸惑いますが、それと同時にこんなにベタベタなのにニオイは気にならなくなるという不思議な現象に気付きます☺︎意外とシャンプーして香料がまとわりついていても酸化した脂のニオイに皆さん気付いてるものですね☺︎ ただ、香料で鼻が麻痺してる人はクサイと言います。

ダメージを最小限に抑えるための5CMの努力。

1年前

毛穴を元に戻すプログラム〜頭皮の毛穴編〜

このディストピアはクセになる。『JUNK HEAD』

1年前

『目の見えない人は世界をどう見ているのか』

2年前

夏のオススメカラーリング

フリマルシェ開催予定

「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」

2年前

笑顔のための橋渡し。ヘアドネーション。

2年前

お客様のおすすめ映画「メランコリック」

2年前

映画『シャレード』〜60年代ファッションとオードリー・ヘプバーン 

2年前

映画『天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント』

2年前

5CMのLINE公式アカウントを作りました。

2年前

お客様のおすそ分け。百旬館のひとくち餃子の皮

2年前

産後、髪の毛抜ける問題。

2年前

柴田恵理 写真展 ザ・クロマニヨンズ PHOTE EXIBITION

2年前

髪の毛傷む問題。

2年前

【ヘアカラーの例え話】

【カットのうまさは8割を超えるとわからないのか】

【ショートの似合わせ方】

【ショートカット】

【ゴールの設定】

デザインハイライトと脱白髪染めハイライトの違いとは?

その仕上がり、本当に脱白髪染めできますか?

そのハイライト、脱白髪染めではないですよ?

もしかして、周りの方が失敗されてませんか?

貴方のヘアスタイル、どれくらい持ちますか?

脱白髪染めハイライトのデメリットとは?