ログイン
会員登録
祭祀簡略化
書いてみる
関連タグ
#ご負担軽減 (26)
#宮中祭祀 (119)
#入江相政 (14)
#宮内庁 (370)
#新嘗祭 (580)
#ご公務 (15)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
16件
人気の記事一覧
際限なく蹂躙される「新嘗祭」──皇太子殿下のお出ましまでが「簡略化」。他方、増える御公務をついに皇太子殿下、秋篠宮殿下が代行。なぜもっと早くできなかったのか(2011年11月19日)
斎藤吉久
1か月前
7
「簡略化」が加速される新嘗祭──重大な歴史の事実が隠されたまま。昭和22年の依命通牒は反故にされ、側近の祭祀嫌いと厳格な政教分離主義による先例が踏襲される(2011年11月05日)
斎藤吉久
1か月前
2
削減どころか月60件を超えるご日程。「ご会釈」「拝謁」は増え、祭祀は激減。陛下は「続けたい」と仰せに───10月のご公務ご負担削減を検証する(2009年11月26日)
斎藤吉久
1か月前
1
それでも減らない陛下のご公務──宮内庁のご負担軽減策は守られず、祭祀ばかりが狙い撃ちに(2009年8月11日)
斎藤吉久
1か月前
1
ご負担は軽減されたのか?──看板倒れの「見直し」「調整」。祭祀こそ元凶とばかりに、陛下の聖域に官僚が介入した入江時代への先祖返り。しかし陛下は……(2009年02月10日)
斎藤吉久
2か月前
1
崩れた皇室祭祀の伝統──ご公務ご負担軽減に伴って、親拝はなく、側近ではない掌典長らの「御代拝」へ(2009年01月13日)
斎藤吉久
2か月前
1
看板に偽り!! 削減どころか増えている陛下のご公務。狙い撃ちされる宮中祭祀。その背景にある無神論的憲法第一主義──皇室典範有識者会議報告書を読み直す その3(2009年4月7日)
斎藤吉久
2か月前
1
あらためて問う。ご心痛とは何だったのか?──「百年に一度」の経済危機に苦しむ国民を思われたのか? 側近たちはお気持ちが理解できないどころか、祭祀にまで介入した(2009年1月27日)
斎藤吉久
2か月前
1
踏襲されてはならない入江時代の「悪しき先例」──「ご公務」優先で改変された天皇の祭祀(2008年12月09日)
斎藤吉久
2か月前
1
抵抗勢力なき宮中祭祀簡略化──たったお一人で伝統を守り続けられる陛下。保守派はいつまで沈黙するつもりなのか?(2009年06月30日)
斎藤吉久
2か月前
1
「悪しき先例」を踏襲する宮内庁──ご負担軽減を名目に、昭和と平成の宮中祭祀簡略化。いまこそ陛下を救出する落下傘部隊が必要だ(2009年02月03日)
斎藤吉久
2か月前
1
祭祀王の本質と関わる「新嘗祭」ご負担軽減──渡邉侍従長に異議あり(2009年6月23日)
斎藤吉久
2か月前
1
宮中祭祀を改変させた「ラスプーチン」を代弁!? ──星野甲子久『天皇陛下356日』を読む(2016年7月8日)
斎藤吉久
4か月前
1
一日も早いご快復を──御不例を時系列で追う。長引く天皇陛下のご入院。祭祀のお務めを果たせない陛下のご無念はいかばかりか(2011年11月12日)
斎藤吉久
1か月前
本格化する宮中祭祀の改変──四方拝は神嘉殿南庭ではなく御所の庭で、黄櫨染御袍ではなくモーニングで(2009年01月06日)
斎藤吉久
2か月前
1
4段階で進んだ宮中祭祀の「空洞化」──原武史「宮中祭祀廃止論」への批判 (2008年5月7日)
斎藤吉久
4か月前
1