人気の記事一覧

知的財産検定三級まで残り36日です。あっという間ですね。

通勤時間に知財検定三級を学びました。とても面白いですね。情報経営学とともに、知的財産もAIITで学んでみようと思います。

情報セキュリティマネジメントの勉強は切り上げます。息抜きに知的財産管理技能検定3級の勉強を行います。

【知的財産権の学習・初学者向け】著作権法について② -著作者とは?-

勤務後、知財検定三級の勉強です。

春分、新しい年、本格的なお役目の年のスタート。今日は午前午後とても忙しかった。土用期間明けなので、土木関係も着手。知的財産検定三級の勉強を勤務後にします👍

知財検定三級、二周目です

知財検定三級は一冊、一通り目を通しました。情報セキュリティマネジメント試験と比べても全く難しくありません。知財検定は良い意味で息抜きで受けてみます。

合格(うか)るために 知的財産管理技能検定3級 θ6

7か月前

合格(うか)るために 知的財産管理技能検定3級 θ7

7か月前

過去問テキストも買いました。知的財産管理技能検定三級に挑戦です👍

【国家試験】知的財産管理技能検定3級を受験します(後編)~ITパスポート所持者にもおすすめ~

合格(うか)るために 知的財産管理技能検定3級 θ5

9か月前

【開催報告】いつでも自習会@日比谷(11/4)|社会人勉強コミュニティ

合格るために!         知的財産管理技能検定3級 θ4

10か月前

知的財産管理技能検定3級試験を受けてきた話

11か月前

〈資格試験〉知的財産管理技能検定3級の勉強方法

知的財産管理技能検定の独学記

11か月前

意匠法(知的財産管理技能検定3級)

合格るために!             知的財産管理技能検定3級 θ2

11か月前

【超頻出】著作隣接権の出題パターン別に分かりやすく解説【知的財産管理技能検定】

2年前

【頻出】弁理士法の完全マスター!知財管理技能検定2級・3級過去問【出る順解説】

2年前

【頻出】職務著作のツボ!知財管理技能検定2級・3級過去問【出る順解説】

2年前

2022/9/1〜2022/9/30を振り返る

2年前

三級知的財産管理技能検定 合格体験記【独学】

合格したでー という話。

試験を受けてきました、という話。

知的財産検定三級まで残り33日です。昨日は晩に勉強しました。

知的財産管理技能士(知財検定三級)もなかなか面白い。仕事に直結する訳では無いが、副業申請(行政書士)を見据えて資格修得に励もうと思います。

知的財産管理技能検定三級試験まで、残り34日です。

知財検定3級で1問差でギリ落ちたかもは受かってる事がある:2024年

1か月前

知財検定三級も難しくはありません(コンピューター試験会場なので、前倒ししたいですが、試験の前倒しはできません)。今日から、情報処理安全確保支援士試験に勉強の主軸を完全に移します。

知的財産三級試験を申し込みました。3月の開運旅行(東、千葉県)に合わせて前日泊まりで行ってきます👍