人気の記事一覧

学習まんがでもめちゃくちゃ悪い顔で描かれていて、道鏡ちょっとかわいそう

5か月前

ドイツ・ナチス期「戦時・ゴットル経済生活論」から敗戦後「平時・経営生活論」へと隠密なる解脱を図った「経営哲学論の構想」はひそかに「ゴットルの名」を消していた(8)

釈迦が「音曲を近づけなる」といい、孔子が「素晴らしい音楽で、飯を食うのも忘れた」っていう理由。

歴史は繰り返し、天皇は消える。無かったのだし、最初は「天皇」など。

呼ばれた街・約束の街・再会の街

「天皇国日本」史観を終焉して、日本の人間を始めよう。

経営学者村本福松の「戦前・戦中・戦後」史-その一貫性と断続性-

【書評】皇国史観(片山 杜秀 著 文春新書)

私信 どんな言葉も届かない

2年前

「呉座勇一事件」と皇国史観スターターキット

¥100

そろそろ歴史観のアップデートをしよう

ヒロシです・・・・・

広田照幸 『陸軍将校の教育社会史 立身出世と天皇制』 : 戦争と〈オリンピック〉

もしも日本が再軍備をしたら、再び侵略戦争をするのか?人口が減ってるのに?

Shin Horiさんの考える「1945年以降」と、現実のズレ

分かり合える訳が無い

久しぶりの投稿

戦後教育を斬る!!(憲法夜話2)⑩

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で仏教美術考証を務める塩澤寛樹さんの連載『運慶の風景』! 第2回は美術史における運慶の位置を考えます。