INFPの適職、専門性や才能が必要な仕事ばかり挙げられる。不向きとされる仕事が、サービス業や営業、ルーチン業務等、世の多数派を占めるものばかり また、一番好きな事をするしかないという考え方が一般的 何の突出した分野のない当事者の生き方について書かれてないのが、解せないし闇だと思う
私自身、自分のMbtiに囚われ可能性を狭めているような気がしてきた。また、他人をMbtiに当てはめる事により、差別や偏見を持ち、視野を狭めている様にも思えてきた INFP自体評価が両極端であり、それに関するモヤモヤもあり、Mbtiからフェードアウトしていこうかな?と、思いました。
ASDのような外見で分からない、自分でも気持ちの言語化が難しい障害に対する支援は難しい。私も気持ち分からない、気持ちが出てこない、後から『こうだったかも』もある 支援者は如何にN(直感)が使え洞察が効くのかにかかっているだろうし、S型は大変だと思う 私も詳細に具体的に話すのは大変
だから…もしも、グルホ入ったらネットで話す機会がもっと減るかも…しれない。 弟の障害が治るのが、何時かも分からないのも理由…だけど… 僕の精神を守る為でもあって、お母さんも僕の身が傷つかないように…と、提案してくれたから… 別の所、別ゲーとか…会える時は話せるから。 だから…
…だから、春の季節になったら…僕の事、思い出して欲しい。 僕は…グレーの障害者で、知識面の障害だけど…ハッキリ…分からなくて… だけど、グルホでも…皆の事、忘れない… 僕、好きなお花とかまだあるんだ… "勿忘草"と"シンポジウム"。そして、"桜"。 花言葉は…調べる、楽しい
僕…最近、弟の障害が酷くなっていく事を目で見れなくなってる… 弟の事、本当は愚弟とか言いたくない… だけど、僕は僕でも"もう1つの僕"がそう言っていたから… 僕はユウだけど、もう1つの僕は僕じゃないのに…本音出しそうで… 実の所…僕、そろそろ…徐々に私生活の事、考えてて…
僕の事…忘れないで欲しいな、って… 人は記憶から消えてしまった時、その時が本当の…を迎えてしまうんだって。 それでも、僕の事を忘れないでくれて…覚えてくれてて… それでも、仲良くしてくれる皆が…僕、嬉しい。 僕、元々春生まれで…お花も好きなんだ。 春のお花で、桜が好き…だから…
長すぎて 長すぎる こんなにダラダラと 短くならないか そんなにグダグダと 飽き性だと言われるが 最近よく思う 落ち着いていると思わがちだが、 イラちなんだ ゆったり過ごしているつもりだが 最近はよく休息を取る 加減が分かってきたのだろう あまり寝込まなくなったなぁ
I’m negative now. I’m thinking about speaking English. I make that compare with people. #英語日記 #アメリカ在住 #最近思う事
最近散歩している犬たちが私の方に寄ってきてくれる率が格段に高い 私の身体から何か特別な何かがだだ漏れているのだろうかw