『目から鱗・世の定理』 {各才の習性} 愚人は貶す 凡人は批判する 才人は批評する 奇人は問いかける 鬼人は見守るのみ
頭の良し悪しの基準は勉強や仕事ができる事だと思っていた。今は違う。想像力を持てる事、配慮ができる事、これに尽きると思う。あくまでも私の独断と偏見。無慈悲な人間は笑顔で人を踏み台にし、自分を賢人、善人と信じて疑わない。それはただの愚人。https://youtu.be/DdRJLMNuESg?si=uZ-OGIsWsyaWLexo
人間は矛盾を抱えて生きている。 ブレないひとは賢人かもしれないが、見方によれば融通の利かない愚人でもある。
「偉人はアイディアを語り、凡人は出来事を語り、愚人は他人を語る」-エレノア・ルーズベルト
『ハートフルネス一言講座』 {渋柿は皮むき干せば甘柿よりグッド} 同じく愚人でも一皮むけて開き直れば佳人と成るもの