人気の記事一覧

「国体」って何?-山崎雅弘「5つの戦争から読みとく日本近現代史」

「主権者」の概念の多義性

国学と明治維新のイデア 「もののあはれ」という日本の伝統思想

5分でわかる神道と儒教の違い! 天皇機関説と天皇主権説

『大日本帝国憲法』と『日本国憲法』における「主権」概念の違い

大正時代を知っていますか?⑨ 大正時代に生まれた「公民科」の中身

大正時代を考える~デモクラシーの隆盛と終焉に見る近代日本の分水嶺~②

4年前

良さげな話をまた。

明治憲法の素顔 Part 1 ⑤「『天皇機関説』~論争と事件」

【百年ニュース】1920(大正9)9月17日(金) 東京帝国大学が憲法第二講座を設置。内容は天皇機関説を含む立憲主義憲法学,担当教授美濃部達吉。「君主は国家におけるひとつの,かつ最高の,機関である」とする国家法人説に基く憲法解釈。憲法第一講座は天皇主権主義学説の上杉慎吉。両者の論争が激化する。