「専門家が語る!病む人に足りていないたった1つのこと」みたいな題名の記事を見て 色々な人が発信できる時代だからこそ、本当に病んだことがない人でも書けてしまうのではないか?と思いました。 辛い状況の人が見たら「自分にはこの1つすら足りていないのか…」ってなりますよね。
おそらく野原一家みたいな家族もの、家族愛が良しとされる風潮は人間の特性で1人では孤独を感じやすいこと、 そして上手くいく例の方が少ないからこそ、憧れる人が多いからなんだろうなと思います。 多少上手く行かなくても、その状況を責めすぎなくて良いのかなと
過去にいじめを経験した身として、女性より男性からのいじめの方が怖いと思ってる。 女性って標的を見つけることで周りとの団結を楽しんでる要素が強いからまだ可愛げがあるけど、 男性は狩猟本能の特性なのか標的に執着があり、殺しにかけてくるイメージがある…