![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9082004/rectangle_large_type_2_359e646f83c62018a738e53c7731b7e4.png?width=1200)
Photo by
tanahara1919
イケメンは徳か損か
最近近くにイケメンがいる。
背も高くて顔もいい。世間の8割は好きかどうかは別としてイケメンの認印を押すだろう。
学生時代少女漫画を死ぬほど読んだ私は見るだけでときめき!と想定したのだが全く何も感じない。そしてそんなにモテていない。これはなぜなのか考えてみた。
まず第一は生ものは刺激が強い説。
眩しいものにはブラインダーが必要。テレビは電波だから耐えられる。
そして次は、イケメンであるだけで様々なハードルが上がる説。
歌がうまいはず。服もオシャレなはず。ゴールデンレトリバーを飼っているはず。そしてついでに悪いイメージまで勝手に作り上げられてしまう。遊んでいそう。ブスと言われそう。近づいたら石にされるなどなど勝手に妄想される。
実際彼はとてもいい人なのになぜだか勝手に少女漫画的な妄想を押し付けられる。
そして第三に現実のショック説。
イケメンなのにご飯こぼした。イケメンなのに鼻のかみ方が豪快すぎるなど、勝手な妄想で頂点にある像を何かしらある度減点されるという仕打ち。
見ていてとてもかわいそうである。
いいこともある。
彼が微笑むだけで大体のことは許されている。
これはかなり羨ましい。
以上の結果イケメンというのは親からもらった財産であって、何かしらのスキルを上げなければ世間から通常よりも勝手に批判される。
徳となるには、努力が必要ということか。
イケメンも努力が必要ならば
私もそれなりに徳を積む人生を歩むために精進したい。
いいなと思ったら応援しよう!
![三橋 渉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9027227/profile_1010523d56b9b329ed4bbe1963a0dffe.jpg?width=600&crop=1:1,smart)