年末から立て続けに、仕事で嫌なことばかり起きる💦 何なんだろう? 呪われてるのかしら? バイオリズムが低調なんだろうか。 ストレス溜まる〜 発散しないと😆
先日、市内のベリーダンス、6つのチームがステージで踊りました。他のチームのダンスを見るのは、刺激になっていいですね。上手な人を見ると、ちょっと嫉妬😅 来月も発表会で踊ります。 今回は簡単に、呟きだけにしました😅
つい先程、有料の投稿をしたけど、やはり下賤ではなかったかと、少し思った。でも、投稿したい気持ちは、前からあった。 明日、体力があったら、アロマテラピーの有料投稿をしてみるつもり。まずは自分の身体と相談する。ー
今日は仕事が捗った!好きな絵が描ける時間に感謝。 今日もいい作品をたくさん生み出しました。
少し呟く。 本当に寒くなってきたし、又、左耳が痛い。 少し外へ出て買い物するだけでもしんどく感じるし、色々モヤモヤする。 頭痛いし、顎にニキビが集中している‥ 生理が近い‥。12月初めくらいにやって来るだろうな‥。 布団の中でnote投稿しているので‥このまま寝落ちしそうだ
生活委員、忙しすぎる。 みんなずっとスマホ触っておかし食べてるからね…
おはようございます。友樹です。 ↑AIに考えてもらったらこうなった
【それでも人生にYes】 何があろうと無かろうと 悔しかろうと歯痒かろうと 縛られて何とせう それでも人生にYES!覚悟持ち勇気持ち希望持ち、目を据え腹据え これからも生きてやるのだ
ご心配おかけしました。 病院でレントゲン撮ったところ、骨折もなく、単なる打撲とのこと、😅 母が生きてたら「ぎょうらしい!」 (大袈裟)と叱られるところでした。 痛いのは 痛いんだけどなぁ🤔 お礼とご報告ーm(__)m
今日は音楽祭。 多忙だったので 思いっきり癒されたいと思います!! https://www.nishi.or.jp/bunka/bunka/moyoshi/20241103siminongaku.html
トランプが返り咲きました。 どこに逃げればいいんでしょう。
すごい雨。 朝はすんごいいい天気だったのに…
お母ちゃんとはぐれてました。 携帯ないと、こういう時不便ですね。
只今、文章作品の短編準備中。というか、下書き保存までは完了(取り敢えず一本目は)。 でもまだ、noteでの投稿スタイルを模索していて、これでいいのかなぁ、とアレコレ考える間に、投稿しないで終わったりする。 呟き用のイラストも、結局用意できないまま、今日の投稿してます……。
本を探そうとしたら、本棚にはキャパの2倍くらい詰め込まれていて探す気が失せました。 でも心を奮い立たせて引っ張り出し始めたら、埃だらけだったので一冊ずつクロスで拭きました。 そしていらない本を仕分けて、残りを種類別に分類したところ半分くらいに減っていました。 気分が良くなりました
そろそろ呟きの投稿の為のイラストを描きたいと思っていますが、今のところ、使用ソフトの関係上、カラーを仕上げるのに少々時間を要します。 カラーじゃないといけないこともないですが、モノクロでも最近は腰が重い。勿論、今はまたお絵描き熱が再燃してるので、やる気だけは満々ですが……。
朝5時ごろ散歩していたら、秋の虫の声がちらほらと聞こえ始めました。 思いがけず、珍しい鳥の声を聴いたり、猫がたくさん集まっていたり、やっぱり熱くなる前に活動しておきたいと思うのはみんな一緒なようです。
今朝はコオロギが本格的に鳴き始めたようで、大きな合唱を奏でていました。 蝉も負けじとひときわ大声を出し、季節の変わり目を感じます。
また、お久しぶりです。生きてます。実家のぬこが梟🦉みたいなポーズ(耳も)してたので良かったら
俳句千本ノックを達成しました。 季語、季節の植物や行事、故事成語などの勉強のために始め、俳句を通してたくさんの人に出会いました。 まだまだ続けます。
https://photos.app.goo.gl/MNZNf5L3fihKbHNn6 ねぶた、見てきました~ 2分くらいの動画です。 上手に撮れてないけど😅
だけど、 その大人たちも昔はマナーの悪い学生でした。 私たち学生も将来はような大人になります。 本編はこちらから→ https://note.com/tomoki_after/n/n81590e104ed8
新しいことじゃなくても、今までやってきたことの中に、まだ気づいていない宝物があるかも。掘り起こしてみようかな。
紙博へ行ってきました! ものすごい人の渦でした💫 物価上昇でどの紙も去年より高い😱 外国人多い! マイナスな面もありましたが、お財布の紐はがっちりしめ無駄な物は買わぬよう努めました☺️ ポスクロ用のハガキと和風シールメインで購入📮 また購入品紹介します(^^) 明日も娘と参戦です💪
実家で私が植えた曼珠沙華、無事に今年も咲きました〜🙌
故郷に帰りたい だけど最早、私には帰る家がない 両親さえ、もういない この寂しさは、この世にいる限り 絶え間なく続くのね 泣きたくなるほど、懐かしい故郷 目を閉じると目蓋に浮かんでくる どうかそのまま変わらずにあり続けて いつかその地を踏んだ時 私を優しく包んで……
杉田次郎は兄のやる事に逆らわないので同類になります。杉田太郎は今は弁護士だが将来議員になる気なのかな。今回はこのふたりを観察するつもり 深田は高瀬の時にも一緒にお辞儀をしたから良い人なのかもしれないが 気弱過ぎるので杉田兄弟に良いようにやられていた。 それも公務員としては良くない
【気ままに一杯。】 ここはどこだ? かきあげそば。都営新宿線の改札前はいつも美味しそうな蕎麦屋のにおい。戦略通り浅草線に乗り換えるたびにお店に寄ってしまう。飲食店の美味しいにおいは重要な武器。五感を刺激する施策を考えるのがいいですね。
虎に翼 今日の杉田太郎 寅の娘がどうやら杉田太郎の孫娘にそっくりらしく? (え?今まで新人判事佐田寅子の娘を見た事が無かったのか) 号泣 まぁ、人というのは一面しかないキャラとは違い歴史があるので自分の家族への思いは当然あるでしょう 「ごめんなさい」と謝った星航一が気になった。
知床観光船の沈没事故から2年が経過した。 亡くなった方は20名、未だに6名が行方不明。 船長も行方不明だ。 遺族にとっては、まだまだ悲しみは癒えないだろう。 行方不明の方は、冷たい海の底にいるのかもしれない。 早く家族の元に帰れるよう、祈ってます。
暑すぎて、カレーとそうめんしか作りたいと思わない。夏休みのごはん、みんなどうしてるの?😱
キヨさんのグッズ届いたー🫠
主任書記官(男性)を麻雀大会に誘い 寅が来たら舌打ちして表情を変える杉田太郎 よからぬ大会か? 杉田は何らかの接待を主任にしようとしたのかもしれない 親切なおもてなし(賄賂)を断った寅に対する態度が急に変わったので笑う 寅がいると面倒くさいの? 分かりやすいね 今日の呟きです。
こんばんは❗ 皆様お疲れ様です❗ 仕事が終わり夕食の食材を買いに… 急がないと今日も奴(雷雨)がやってくる… スーパーに着き雷鳴のする方を見たら… これきっと、雲の右半分の下… 雨の軌跡だよね(正しいか不明)… 家にたどり着くが早いか、雷雨が早いか… →降られた😭←🤣
林檎の誘惑に負けました🫠林檎のタルト美味しかったです(デブ活)
フォロワーさんの、いしやんノート@永遠の挑戦者様に、愛した人(小説)をオススメされました。 ありがとうございます😊
色々終わったーーー!! 26日からいよいよ社会復帰😊✌️✨ 頑張るぞ!
子持ち兼業ママ友とのランチ。 彼女もママになって未経験職へと転職。 私が求めている専門職のリアルを実際に現場で働いている友人に聞くか事ができて、濃いランチタイムでした🍺
自分がnote登録していた、という事実を思い出した8月24日 嫁の誕生日🍰
月に何度かnoteがしんどくなる時がある。 すぐにその想いは消えるのだけど、SNSを離れて静かに過ごしたい日はある。 noteは優しい場所で一人語りができる場所。 見守ってくれる場所。 けれど、何も語らず 何も主張せずに 奥に言の葉を秘めたまま眠る夜もまた愛おしい。
あの日を忘れない、忘れたくない 数年前、津波に流され行方不明の妻を探す男性の記事が新聞に乗っていた。 男性はスキューバダイビングのライセンスを取り、毎日海に潜って妻を探していたらしい。男性の妻への愛に心が打たれた。2千人以上の行方不明者が、早く家族の元に帰れることを祈ってます