人気の記事一覧

昨日の続き。残念ながらこの世界からイジメはなくならない。我が子も巻き込まれるかもしれない。だから私はイジメが起こる前提で子供と話す。クラスの友達が全てではない、学童もあるし学年や学校が異なっても貴方と気のあう人がどこかに必ずいる。パパもママも貴女が大好き。何事も必ず終わりがある。

重松清『流星ワゴン』読了

3週間前

同じ友達に何度か嫌な事をされた長女。「ママに言うよって言ったから今日は何もしてこなかった」との事。「もし、「いつもママにすぐ言うよね」って言われたらどうする?」と訊いたら「んー。「だって、そういう悪い事をしてくるからでしょ」って言う」。うん。ひとまず様子をみよう(^_-)-☆。

一昨日から続き「~ちゃんは家では妹に何かしたらお母さんに怒られるから、学校では先生に見えないところで嫌な事して発散してるんじゃないかな」長女の発想が大人すぎて驚愕。他にもされてる子がいる様で、長女の了解をえたので先生にも相談する事に。長女は平気でもそうじゃない子もいるかもだし。

KURIVERSE 平和の均衡の乱れ その5

11か月前

KURIVERSE 平和の均衡の乱れ その4

11か月前

KURIVERSE 平和の均衡の乱れ その3

11か月前

KURIVERSE 平和の均衡の乱れ

11か月前

「自分で考えろ」と「勝手に行動するな」の線引きが欲しい

KURIVERSE 平和の均衡の乱れ その2

11か月前

ある人に疲れた話

3行の日記【20230917】

1年前

3行の日記【20230918】

1年前

永禄12年(1569)4月14日は将軍足利義昭が再興された二条御所へ入った日。前年に信長の助力で上洛し将軍に就任した義昭は本圀寺を居所とした。しかし1月に警備の隙を狙った三好三人衆による本圀寺の変が起きた。このため信長は義昭の兄義輝の二条御所跡を拡張し防備の整った御所を造営した。

他人と自分

飛んでいってしまいたい

3年前