人気の記事一覧

4年使った、AirPods Pro(第1世代)が壊れた話。家電はいつか壊れる編

【お正月カラオケ2025】懐かしいミニコンポのこと

誕生日に妻からもらったソニーのワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM4』がパカッと割れた日。

Nikonは重い、大きい、位置情報がない。それでもNikonがいい。

3か月前

テレビ買い替えについて

よく保ったな、ともいえるソニータイマーかかるのが遅かったトリニトロンからモニターを代えて、そこからのサカつくEUプレイ日記。決して強いチームではないまま推移してしまったので、思いっきり人員整理。セリエAに上がるときは選手が13人来ます、と。(パルマCalプレイ復興への道筋その五)

3か月前

乾電池最強!

4か月前

Pixel8の調子がすこぶる悪い

8か月前

近況 20231108

今度は『プラスティック・メモリーズ』を深くツッコんでいく。〜他力を利用しつつ今度こそ「光をあつめて」本願に。

2年前

物の寿命。

ソニータイマーを思い出す

2年前

921杯目:【Apple Watch】今年もやってきたAppleタイマー(怒怒怒)

2年前

音楽視聴の記録メディアには

2年前

暗黒日記Z #31 「タイムカプセルを捨てた日」

686杯目:【Apple Watch】ソニータイマーならぬアップルタイマー?

3年前

SONYタイマーは存在するのか?

¥100

日本製オーディオ機器はいつから、すぐ壊れるようになったんだ?

wena3が逝ってしまった。。ソニータイマー発動か?

SONYも尖った感じのものを創り上げていたのはあるけど その一方でソニータイマーみたいな話はあったとして8トラ と云えば親族宅にあったのだけどあれまだあったっけな… しかしテープなんてレコード以上に時代の遺物みたいで レガシーさしかないのよな…

消費者は製品の何に価値を見出しているのか、ここ30年の変化を減価率に見る

ソニータイマーのくだりはベタだとしてもまさかのSONYが EVて… 流石に爆発したりはしないだろうけど…(ぉぃ https://hosyusokuhou.jp/archives/48916501.html

NAC-HD1を修理する

¥5,000