人気の記事一覧

101人目として生きていく

【ご案内/第二報(最終報)】『負債論』から『万物の黎明』へ――「貨幣」「都市」「文明」(「万物研」公開研究会)[日時:2025/2/1 (土) 13:00〜18:30][参加申込〆切:1/30 (木) 正午]

【ご案内/第一報】「万物研」公開研究会(第7回万物研/2024年度第1回比較考古学研究会)[日時:2025/2/1 (土) 13:00〜18:30][参加申込〆切:1/30 (木) 正午]

日本の夜の公共圏 : スナック研究序説 (谷口 功一・スナック研究会)

公開研究会『大正・昭和の音とデザイン ー関西と名古屋のレコード産業ー』のお知らせ

『アステイオン』の創刊100号によせて

8か月前

【参加報告】2022年度「鳥井フェローシップ・サントリーフェローシップ」中間報告会

〈備忘録〉文化財団中間報告会編①

〈備忘録〉文化財団中間報告会②

【参加報告】鳥井フェローシップ・サントリーフェローシップ2020年度中間報告会

【参加報告】『アステイオン』第91号刊行記念講演会「100年後の学問と大学」

山崎塾修了