子供の部活の収録ですが、ビデオカメラで音声がしっかり入る物って未だないのですね。32Bitは要らないので、EqCompがかかって納品音声が生で作れるのはスマホ対応のマイクだけで、ShureかRodeです。 子ども食堂への寄付のお返しでお弁当頂きました、美味しく頂きました。
編集点カット変わりに、「ブツ」ってフィルム音入れるの、20代前半で自分が行いました。当時は大分笑われたのですが、今では定着しましたね。実際にフィルムではこの音は出ないので、カビ生やしたレコードでこの音作りました。25年同じ事やってるのですが、あの頃と変わってないのでしょうね。
学生映画サークルの相談にのりましたが、10年程経験している映画や広告制作会社と同じレベルの内容で感心しました。そしてDiscordの使い方も詳しく教えて頂けました。弊社は学生とわず相談は無料ですので、音の制作方法とかいつでも聞いてください。その代わり新しい事教えてくださいね。
#サウンドデザイン。新しい事や思い切ったことは企画段階で提案しないと通りません。スタジオ入ってからでは遅いのですよね。サウンドデザイナー目指す方は、そこに噛める様に常に提案して行きましょう。自分も勉強続けます。
ゆっくり映画作りをしたいですね。と言いつつ時間が無い方が良いもの作れたりするんですよね、60年代は編集後3日目でダビングだったようですので、それよりかは余裕あります。年齢のせいだと思いますが、全編モノラルで映画作りたいです。その方が難しいですし、若い頃はモノラルの音に驚くのです。
茨城にて調査録音。24時間いろいろな箇所で録音をしましたが、深夜零下になるとZoomH3は新品アルカリ電池でも15分しか録音できず。その点H2nは全く電池が減りません。H2essentialが出たらH2nが値下がりするでしょうから沢山購入した方がよいですね。
佐倉市の夢咲くら館のサウンドマスキングで、日本サウンドスケープ協会から奨励賞を頂きました。 近年の研究や実践活動に対する顕彰だそうですが、ここで終わりではなく効果測定を外部にお願いして、論文発表まで行う予定です。 https://www.soundscape-j.org/activities_20241201.html