人気の記事一覧

「美術の解説、カテゴライズ、もやもや」

2か月前

【買ってよかったもの】書籍「美術の物語 ポケット版」

2か月前

ゴンブリッチの名著『美術の物語』が、コンパクトサイズで刊行。先史時代から現代美術までの美術史を豊富な図版とともに解説し、美術を通じて人類の歴史や社会を知る手掛かりを提供。ヤマザキマリ氏は、「何世紀も残り続けていく書籍」と評価。 https://realsound.jp/book/2024/12/post-1871753_2.html

美術の真髄をめぐる旅へ! 初版から70年以上、今なお愛される『美術の物語』

2023年2月に読んだ本

原田マハさんイチ押しの専門書「美術の物語」が、めちゃくちゃ面白くてビックリした件

『美術の物語 (The Story of Art)』ノート

『美術の物語』 読書メモ

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』1

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』7

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』5

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』6

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』8

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』3

エルンスト・ゴンブリッチ著作 目次一覧

ヒトラーの顔

4年前

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』4

路上の言語〜ストリート・スケートの起源『棒馬としてのプール』2