人気の記事一覧

「うとん行長しゃん」って???

4日前

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンターについて

カルチャー|「SHOGUN 将軍」に描かれるキリスト教布教活動の一側面

九州6か国の太守かあ(『王の挽歌』読後)

コラム|創建時大浦天主堂とフューレ神父

密なる法網 豊臣・徳川時代1概説

コラム|各時代における布教印刷事業 キリシタン版とプティジャン版

「日向の匂い」-日本人が歩んできたキリスト教の歴史(前編)-

「日向の匂い」-日本人が歩んできたキリスト教の歴史(後編)-

大阪 16世紀をめぐる旅 堺編

1年前

読書:天正少年使節の中浦ジュリアン

2年前

読書: ザビエルの見た日本

2年前

長崎県大村 16世紀をめぐる旅 大村純忠編

2年前

読書:平戸の琵琶法師 ロレンソ了斎

2年前

読書:南蛮医 アルメイダ

2年前

東京 切利支丹屋敷跡

2年前

【読書】 完訳フロイス日本史 全12巻 松田毅一 川崎桃太訳

2年前

【読書】 日本巡察記 ヴァリニャーノ

2年前

島原編:有馬セミナリヨ跡と日野江城跡

2年前

長崎編: 日本二十六聖人殉教地 

2年前

島原編:島原城 キリシタン史料館

2年前

はじまりの右近〜キリシタン史逍遥

お知らせ|【中世から現代へ、文化が交差するまち、長崎。】

天草コレジヨ館、コレジヨ跡地

1年前

長崎編: 日本二十六聖人記念館

2年前